この半荘はスクショ19枚でお届けします。

長い。

 

●東一局北家

清一色とトイツ手を見切る1m切りとしたがどうか。

イッツーとタンヤオを逃さないように門前で仕上げたい。

 

ツモ切り。自信度は低い。

23m引きからのタンヤオイーペーコーに一手遅れになるが。

57mのどちらかを引ければイッツーにはなるので、そちらを優先した。

57mどちらか引ければ、もう片方は待ちでいいからね。

9m切ってタンヤオ目指す方がいいかー。

 

テンパイとは呼ばない。

・テンパイを取ったとしてリーチを打たなさそう

・テンパイ外しからの高打点ルートが見込める

ので、これは外す。

切るのは4m。

567s引いてイッツーにしたいなってこと。

 

入り目が優秀。

 

今回の手順がいいかは置いておいて、2年前まではこうならなかった自信がある。

プロになっていろんな人と勉強させてもらう中で手組みは大きく変わった。

これだけで価値あるわ。

みなさんもいろんな人とセットしていろんな考えに触れてみてね。

 

くれぐれも、今回の手順に自信があるわけではないからな!

 

●東二局東家

東家:字牌を安全度で選んでそうで手牌がバラバラである率低い。

北家:役牌→6m→9sでターツは足りてそうな切り出し。

 

とはいうものの先制取れてるのでリーチ。

もう3巡ぐらい後なら↑の情報から、事故率下げるためにダマりそう。

ドラ1枚でもあったら当然いつでもリーチ打つけど。

 

●東三局南家

4p切ったけど次同じ局面が来たら2s切りそう。

ドラ3枚あって打点充分。この瞬間仕掛けられる牌が多いほうがいいよねってことで。

2s切った後のポン材仕掛けた後は結局4p切りそうだけど…。

 

下家のリーチ受けてる。

ふわっと2s選んだけど、好形にしか当たらない8mか二枚切れるトイツの牌選んだ方がよさそう。

一発目は8mかな。

 

●東四局東家

ドラ使い切りのために一旦6s切って6ブロックとした。

ここで9s切る人も多いか。

 

これは9s切って5ブロックよね。

 

タンヤオ仕掛けしやすいように2m切り。

 

気づいたらノータイムツモ切りしてたけどダメダメです。

ちゃんと6m切りましょう。

完全イーシャンテン取れるように。

 

●南一局北家

ターツが足りたので孤立牌選択。

安全度と重なった時の仕掛けやすさから中を残して8m切りとした。

8mと6sは好形のできやすさで比較。

 

4トイツだが、トップ目でありアガリまでの速度を優先して打3m。

一番強いリャンメンを固定。

 

中を切ってチートイツを残してもいいけど、

・出る白仕掛けるからチートイツにはならなさそう=メンツ手の方が早そう

・3mが一枚切れで機能低下

・将来的に上家から1mは鳴けそうなのでフォロー牌を持つ必要性が低い

と判断したため、それぐらいの3mであれば先に打ってもいいかなということ。

 

優秀。

役牌バック上等。

ここは1s切って6ブロック。

仕掛けたときにイーシャンテンの受け入れが増えるように。

 

・2p切り→14mチーの時

残った形は、

2356p33s白白中中

となり、もう一手進んだイーシャンテンの時に余剰牌が出る。

 

・1s切り→14mチーの時

残った形は、

22356p3s白白中中

となり、もう一手進んだ時に完全イーシャンテン形。

 

元気に発進!

 

●南一局北家

ドラドラ固定の9p切り。

8sはタンヤオの種、北は役牌の種。

仕掛ける前提の手組み。

 

●南二局西家

トップ目。何切ったらいいかよくわからん。

孤立役牌は安全度と重なった時のスピードアップで残して、8s切ったけど。

 

とはいえ1種類字牌を選んでもいいか。切るなら南になるのかな。

 

2巡前の9pはスルー。

三色になるけど、アガリまで遠くて手牌13枚残したかった。

守備苦手なんでね。

 

●南三局南家

チーしてドラを切る。

アガリだけみてドラそばじゃないところを厚く持つ。

 

一応、赤を切る。

赤ひっかけというのもあるけど、下家の5sポンしてないですよアピールの方。

 

5sポンしてないですよアピールにならないタイミングなら、ツモ切りでいいんじゃない?って感じです。

 

ではでは。