兄妹のママになりました(❁´◡`❁)

兄妹のママになりました(❁´◡`❁)

2017年8月に男児出産→
2019年11月に第二子女児出産しました

クリスマス、子どもたちにもサンタが来てニコニコ楽しく過ごせたのですが、今朝になって息子が朝食の時に喉が痛くて食べれないと言い出しましたガーン






熱は37度1で微熱。でもなんだかとても嫌な予感がして朝から総合病院へ。
病院に入った頃には38.5まで上がってきて息子はしんどくてグズグズガーン
診てもらうと喉が真っ赤だったらしく、嫌がりながらコロナインフルとアデノ、溶連菌の検査をしてもらい、結果は溶連菌えーん






そう、今月の11日にも同じ診断を受けました。
どうやら薬で治りきってなかったらしく再発ガーン
今度はまた違う抗生剤を飲むことになりましたアセアセ
前回は娘にはなんとか感染しなかったけど、また娘を感染から守るために頑張らなければですダッシュ
いま移ったらタイミングによったら病院も閉まってるからだし、なんとか年末年始に発熱は避けたい笑い泣き
去年は年末年始コロナで一家全滅だったので今年こそ元気に新年の挨拶をしたいものですハッ






息子はお昼に薬を飲ませるも嘔吐で、さっきやっと眠りました。
早く熱がさがりますようにショボーン







そういえばクリスマス、我が家は結婚してたら夫婦間のクリスマスプレゼントはなくなりましたタラー
釣った魚には餌はくれないのか、、なんか切ないけど旦那1人の経済力じゃ厳しいかなと諦めえーん
アクセサリーや服はお小遣いから買うように言われるので、前から欲しかったukaのケンザンをお願いしてみました。





私、結構片頭痛が酷いので、片頭痛にいいというのを事前にリサーチしてそこをプレゼン(笑)したら買ってくれることになりましたキラキラ 
ちなみにクリスマスプレゼントじゃなく、普通に生活に必要なものとして交渉するほうが旦那には効果的ニコニコ






浪費家よりはいいけど、うちの旦那はお金にシビアな人なのでなかなか大変笑い泣き
私、4月から隙間時間に働いて毎月1万前後の収入を得ていますが、1円も自分には使えません。
我が家は旦那が家計を持ちたがり管理してるので、本当にびっくりするくらいお金に厳しくて、スイーツ1つも買えずもやもや
フルタイムで働いたら少しは楽になるのかと思ったりするけれど 、、息子の小学校生活が落ち着くまでは無理かもですガーン





また今日から看病と娘への感染予防頑張ります!!