夏季科目終了試験、終了しました。


8月11日

就労支援サービス

1単位の科目ですが、40問とボリュームがあって、結構大変でした。
問題を読むだけでも時間がかかります。
国家試験過去問からも出題されてました。

なので、ギリギリで見直しはチェックを入れたもののみ、見直しして直して間違えた問題がアリでトホホショボーンです。


8月18日

死生学

25問でした。
哲学から出ないで…お願いと祈っていたのですが、哲学からたくさん出題されてしまいました。
クジ運悪い!?
テキストに人名のインデックスを付けておいたので、せっせせっせと調べて終了。
2冊あるテキストから出題されてました。


医学概論

45問で2つ選択する問題もありました。

時間がなかったので、オンデマンド授業も寝落ちばかり、テキストも開かず、小テストも1回目で80点以上を取れていたので、本当に勉強せずに受けてしまいました。

なので、いざ試験となるとアレ?アレ?って感じです。
スマホで調べたり、テストをひっくり返したりして、なんとか終了。

もっと医療のことから出題して欲しいと思ってしまった。(これもクジ運悪いのかしら)



8月19日

健康保険サービス

33問でした。

これも時間がなくて、寝落ち、テキストも開かず…
でも小テストは合格してなかったので、小テストの復習をして挑みました。


小テスト、解説から出題、あとは勉強してないのでどこから出題されてるかわからない…



社会福祉学

30問

小テスト、解説から出題がほとんどで、小テストを加工してあるものもありましたが2〜3問ぐらいだったと思います。

小テストをプリントアウトしたもので確認しながら終了。
福祉の歴史や人物が苦手で恐怖だったのですが、思ったより苦労せずに終了。
そう思っていても、油断はできないんですがショボーン



春の試験が終わってから1ヶ月ちょっとしか時間がなかったので、今回も勉強不足。


学習のペース配分を考えていかないといけないと思いました。
ただでさえ期間が短い夏にスクリーニングに出かけて学習時間が取れないとなると、春と秋の試験にボリュームを持って行くようにしないといけないですね。


とりあえず夏季科目終了試験が終わった〜〜ニコニコ