平成30年3月4日

本年度、何の科目を受講するかを登録しました。


本当なら、2月中に登録することも出来たのですが、健康診断で異常があり検査をしていて、その結果次第では科目数を減らさないといけないかもと思っていたので、3月になってしまいました。(詳しくはコチラ


社会福祉士になるためには、必ず受講しなくてはいけない科目が45単位あるのですが、3つの科目から1つを選ぶものが2つあって、国家試験対策を考えてると選択せず、全部受講すると52単位。

その52単位と他の科目を合わせて124単位を取得しないと卒業できません。




そこで学校側から、なるべく初年度に受けた方がいいとされる科目と社会福祉士に必要な科目、科目試験の日程や興味がある科目を考慮して悩みに悩んで決定しました。



今年度、私が受講するのは


社会福祉士調査論
死生学
健康格差社会
学びの技法(必須)
福祉経営序論(必須)
スタートアップセッション(必須)
社会福祉入門
社会福祉学
社会学
心理学
医学概論
社会福祉援助技術論Ⅰ
地域福祉論
保険医療サービス
就労支援サービス
権利擁護と成年後見
フォローアップセッション
福祉とテクノロジー活用
ソーシャルワークと専門職


の40単位



最初、少しだけ登録して後で追加することもできるのですが、ナマクラな私は追い込まないと無理なので、初めからガッツリ登録しました。


今回は会場スクーリングが3ヶ所あるのでその受講料が1回5000円で15000円

1単位5400円を40単位で216000円


合計、231000円が今年度の授業料となりました。


単位、落としませんように…アセアセ





闘病ブログ「ガンサバイバーですが、何か?」は