平成29年12月

超田舎で、日本福祉大学の説明会がありました。

いろいろ悩んでるのなら、聞いてみようって事で参加してみました。


開始時間の15分ほど前に会場となっている地元にある日本福祉大の事務所に着きました。
開始まで少し時間があったので、今回相談に乗ってくれるスタッフの中に教授の方がおられて、お話することになりました。



基本的な問題として通信大学は自主学習。
ちゃんとやっていけるのか…が大問題です。
性格的に箱に押し込まれないと勉強できない性格。コツコツも嫌い。集中力ナシ。年齢的劣化による記憶力低下などマイナス因子大ありです。

すると「女性の人はお金がこれだけかかってるというのが、やる気を持続させるポイントになるので、領収書を冷蔵庫などに貼っておくとかがいいみたいですよ」とおっしゃってました。



そんな話をしてたら開始時間に。
スライドによる学校や学習の説明や資格に関することなどを準備されていたパンフレットなどと共に行われました。
これに関してはパンフレット等に書いてあることが中心なので特に重要ということはなかったように思えました。


その後、個別に質問時間が設けられて来場した順番に呼ばれます。



たまたま、私は開始前に話すことができた教授とまた話すことが出来ました。



社会福祉士の資格には実習が必要です。
だいたい4週間ぐらいかかるのですが、働きながら1度に1ヶ月ほど休むというのは、なかなか大変です。

「本当は行きたい実習先ではないかもしれないですが、実習先によっては2週間づつ分けて実習出来る所もあります。本当なら4週間続けていく方が良いのですが、仕事や生活もあるので、分けて受けることもできますよ」
「それと2020年に入学する人からは実習時間が1.5倍の270時間になるかもしれない。そうなると働きながらの人は難しくなる」


ここ数年、介護や医療などの資格に対してのカリュキュラムが変更されてます。
看護師は今年の国家試験がそうでした。

社会福祉士も2年後入学から変更があるそうです。


私の場合は年齢が年齢なので、頑張るなら今すぐ。
のんびりと悩んでる暇はないのですが、カリュキュラム変更があると大変なのは、他の資格の人達で実証済み。


そうなると、やっぱり今なんだ…とやる気スイッチがひらめき電球



説明会に参加してみて思ったことは、やっぱり専門職の人達は知ってる情報でも普通の人が知らない事ってたくさんあるなぁと思いました。
もちろん調べればわかることですが、普通にしていたら分からないことがあるわけで、参加することで新たに知るきっかけをもらうことが重要なんだと思います。


説明会、参加してよかったですニコニコ




闘病ブログ「ガンサバイバーですが、何か?」