さて、お父さんとも無事に合流し、気を取り直して行動開始です~

私は、今回で4回目なんで、特に新しく行きたいところとかなくて

だいたいの観光しか考えていませんでしたが、

とりあえず、寺好きの夫婦(主に私ですが)なのと
空港から、ホテルやお父さんの家のあるタンジュントコン方面に行く途中にある
 
「極楽寺」へ!
移動は、車で楽ですが、
なんしか暑い・・・(ノд-。)
寝不足やらも重なって、体温調節もうまくいかないのか、
滝のような汗・・・・・そう、気温は、30度を超えます、今の時期のペナン島
いきなりの洗礼ですね・・・・
 
で、朝ごはんをなにも食べていなかったので、
極楽寺のふもとらへんの、ホーカーへ
ホーカーって日本でいうと、フードコートみたいな所です
 
 
まだ、こましな感じです(笑)
 
朝なんで何があるのか、わからないので
近くで食べていたおじさんの食事を覗いて
 
 
ワンタン付きの焼きそば~
おじさん、日本語で「おいしいよ」と教えてくれました( ´艸`)
 
まぁ、普通ですが、ワンタンは美味しかった
 
食後、車で入り口まで乗せて行ってもらい
本堂に入ると・・・・・
 
 
 
ニャンちーが、ザーリザリと毛づくろい
 
 
近づいても、ザーリザリザーリザリ・・・
 
 
 
仏様の前で、熱心に・・・・ザーリザリザーリザリ・・・・
仏さまに、身をゆだねているのですね・・・・・( ´艸`)
 
 
 
日本のお寺と違って、こちらのお寺は、賑やかですね
 
 
ズラーーーーー
 
 
 
まぶしすぎるぜ・・・仏様~
 
 
ぴかぴかだぜ・・・・・・
 
 
でも、こういう細工的なものは、本当に綺麗です(^^♪
 
 
 
朝早かったので、まだ、人が少なくて静か~
 
ここは、一番上までケーブルで行きます
2か3Rmでした一人
 
 
 
そんなに、長いケーブルではないんですが
 
 
結構、急です
中は、だれも乗ってなくて、ギンギンに冷えた室内に旦那さんと2人だけでした
 
この極楽寺は、20年かけて作られたマレーシア最大の仏教寺院で
30mのパゴダ(仏塔)や、37mの観音像があり、見ごたえありです
 
 
 
 
下に人が映っていますが、大きさ半端ない
 
途中の土産物屋さんや、駐車場に
 
 
土産物屋さんに居た、とほほな顔のニャン
 
所場争い中のニャンたち等・・・
 
ニャンが、沢山います
ほぼ、野良猫のようですが
皆、人と普通に生活しています・・・一緒に
どちらも「邪魔!」っていう、態度なくね
いいですね、そういうの(^^♪
 
 
さて、すいてたので早々にお参りを終えて
少し早いですが、ランチに行くことに
 
お父さんの案内で、さらに家の近くにあるインド料理店
あぁ・・・名前聞くの忘れましたー(;'∀')
 
焼きたてのナン(いろいろな味のミックスバケット)
 
 
ナンにつけたりするソース類?
 
 
バターチキンカレー(赤いの)
ひよこ豆のカレー(黄色いの)
どちらも美味しかったです(^^♪
特にバターチキン美味しかったー
 
 
これは、バナナリーフにご飯と副菜的なもの
 
 
そして、マンゴーラッシー(*´▽`*)
これは、外せない!
 
お父さんと一緒の食事は、お父さんの払いなんで
料金わかりませんが、お父さん曰く、「2・3000円でほぼいける」とのこと
ここも、そんなに数を頼んでなく、シェアーして食べたので
2000円くらいだと思います・・・4人でね
 
ふーお腹いっぱいー
しんどいから、カレーなんて食べれるかな?って思ったけど
疲れているからか、スパイスが効いた感じでした~
 
さぁ・・・・次は、お父さんの引っ越した新しいマンションへ
 
 
・・・・・つづく