パソコンを使っていての課題
●windows10のファイル検索が使いにくい
●写真の管理ソリューション
ロケーション(GIS)情報を検索できない
iPhone並みの高速性と使い勝手がなぜwindowsでできないのか?
 

●クラウドサービスに対する不安
((情報が盗まれるのではないか?))
((大企業に個人情報を売り渡しているのではないか?))
google is evilという話は2009~2012ごろ盛り上がったことと、非公式指針であるDon't be evilが2018年ごろに削除されたということぐらいしか伝わってない。
盗聴法(組織的犯罪対策法、通信傍受法)
共謀罪
個人情報保護法
マイナンバー法
IoT調査
http://anti-tochoho.org/ss20190215.html

●これからまた情報セキュリティ分野、ラーニング等にかかわるにあたって、こうした「巨大資本・国家を超越した世界政府・コンピュータの支配」vs「自立し自由な個人」という視点をもつことは忘れてはいけないと思う。
ただ便利さや経済優位、搾取を追求するのではなく
倫理規範をもつこと。
●機械の心 ceramic heart

学習について
●データベース操作を早く学びたい。
Node.jsでも、以下の「データ保持システム」がある。
・クッキー(~4kb)
・ローカルストレージ(~5MB)
・SessionStorage
・JSONフォーマットとXMLフォーマット
・リレーショナルデータベース(SQLite、MySQL)
EJB→Struts→Spring(MVC)

●フレームワークってなんだ?
・Webアプリ開発を楽にするための枠組み
前提
・Webアプリはレガシーシステムより手間がかかる
(セキュリティ、セッション、同時アクセス、非同期通信、非構造化データなど?)
・開発にかけられる工数は短縮化

→フレームワークの利用が一般的に
Q.プロジェクトのライフスパンを通じて統一されるのか?
A.フレームワークは統一されている。複数使用することもない。
Q.あるフレームワークが使いやすいという評判になった、進化した、バージョンアップしたとして、既存のプロジェクトに導入されるのは簡単か?
A.簡単ではない。ほぼ書き直し。よって、プロジェクトの開始段階でフレームワークの比較検討は入念にされる。
Q.そもそもWebアプリ・サービスのライフスパンはどのくらいなのか?(手離れ)
A.2~5年くらい。大規模リニューアルのときにフレームワークも入れ替えになる(そしてそのときに人材も入れ替えになる)可能性が高い。

セッション管理機能
個々のクライアントを識別し管理するために必要な機能。
テンプレート管理機能
テンプレート(デザイナー担当)とビジネスロジック(プログラマ担当)を分離して管理する機能。
データベース管理機能
O/RマッピングやDBコネクション管理、コネクションプーリング管理をするための機能。
認証処理機能
多くのWebアプリケーションで見られる会員管理等で必要となる機能。
その他機能
上記の機能以外にも「国際化処理」「HTTPリクエスト/レスポンス処理」「入力の正当性チェック管理」「エラーハンドリング」等があります。



●学習計画
深堀りも大切だがバランスよくやっていく必要があるな・・・メンタル的にも向き不向きを見極めるにも。
マインドマップを作ろう。
●案件を見据えた計画
やりたいことをあるていど絞ったら、求人情報も見始める。

●LAMPとMEAN

●フレームワークを使って作ってみたいアプリ
RSSリーダー
掲示板
EC
CRUDサービス

●フレームワークの選び方(プロマネ視点で)
https://qiita.com/tmknom/items/08b69594e32a92bccee5
読むのも大変!!
でもこれを理解できたらかなりレベルは上がる気がする・・・
●O/Rマッパー
SQLを直接書かなくていい!!
昔VB.netにSQLを書きまくってたな・・・
SQLを書いてもいいかな?

●ECサイトの機能
ユーザー認証
商品リスト表示
商品検索
買い物かご
確認
決済
(取り消し)
 

●言語、フレームワークをやるかどうか
動かしてみる、学習サイトにたよるのも手だが
まず参考書を2,3冊さらっと読んでみて理解できそうかで選ぶというのもたしかにありかも。
もちろん避けて通れない道もあるが。

ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと
https://blog.yuuk.io/entry/infra-for-newlang

「ブロッキングI/OとノンブロッキングI/O」
Node.jsとPHPの比較でも出てきた!