CA時代の超仲良しセミ同期と18年振りの再会!!!
ようこそ超仲良しセミ同期なのに、なんで18年も会えなかったんだろ・・というか会わなかったんだろう※セミ同期とは同じ年度に入社した仲間のことCA時代は同じ班で、フライトも一緒したしOFFの時も出かけてたのにやっとやっと連絡が取れて、18年の時を超えて会ってきた湘南に住んでて東京にはなかなかいけないから、ということでKITTEで待ち合わせ実は私もKITTEに行ったことがない18年って相当な時間会ってわからなかったらどうしよう、と思いながらKITTEに10:30に待ち合わせお目当てのお店があって、口コミで並ぶって聞いてたから開店30分前に照準を合わせた友達からLINE今到着したんだけど、列ができてるから並んでるねえ、まじで?!30分前ですけど・・・KITTEの中に入ったら、エスカレーターの前から列ができているすでに50人以上は並んでいたその列の中から、すぐに友達を見つけることができた全然変わってない私のCA時代の同期、友達の中で、一番可愛くてピュアなままだった(2児:大学生と高校生の母なんだけど)会った瞬間ハグだよね18年ってなんだったんだろう、って感じぐらい一瞬で時が戻った友達が結婚して東京に住んでいたときは頻繁に会ってたそれからダンナがスイスにMBA取りに行くのに帯同し、私もそのとき遊びに行ったその時の上の女の子が2歳それから2回アメリカに駐在になり、そこから連絡が途絶えた子供連れてのアメリカ駐在がかなり大変だったらしく、2度と行きたくないと言っていた(そんなものなのね)KITTEでのお目当てのランチはここ【公式】大阪・東京の和食レストラン「象印食堂」大阪・東京の和食「象印食堂」。象印マホービンが手掛ける初の飲食店、「ごはんレストラン」として、おいしいごはんをご提供します。また、食事利用の他にも料理教室やセミナーも行っております。www.zojirushisyokudo.comKITTE開店直前には列が100名以上になってたと思う全員が象印食堂目当てだったらどうしよう・・って思ったけど取り越し苦労だった皆さんのお目当ては、「根室花まる」だった🍣象印食堂は予約できるので、可能なら予約して行くべし(私は予約で破れた)「2番」の番号を引いて待つ象印の炊飯器で炊いた美味しいお米を食べる、がコンセプト色々悩んで「象印御前(鯛茶漬け付き)」のハンバーグを選択ご飯は3種類から選べておかわり自由(量も選べる)もちろんおかわりしたよ🍚ハンバーグもジューシーで、鯛茶漬けももちろん美味しかった90分の時間制だったので、一巡目に入れないようなら1時間後に再度番号を引く、という手もありずーーーっと話し続ける2人私の旦那にも会ったことあるので、久しぶりに亡くなった話をしたり2歳の時に会った上の女の子がもう二十歳獣医師になるために地方の大学に行っている会ったことがない下の弟は高校2年生時の流れを感じたこの後、アマン東京に行ってお茶する予定だったKITTEから地下を歩いてたどり着いたけど、入り口がひっそりしていて探し出すのに苦労したアマン東京 - Aman外苑の森近く、大手町タワーの最上階6フロアにたたずむアマン東京。メトロポリタン東京上空のサンクチュアリへようこそ。www.aman.comお昼のホテル35階のラウンジは、満席見てるとみなさまアフタヌーンティーをしていた全然話し足りないし、ゆっくりできるところを探すアマン東京は大手町なので、周りにカフェがない(探せばあるのかもしれないが・・・)思いつくところといえば、日本橋近辺大手町から大した距離でもないが、雨が降ってるのでサクッとタクシーでここでお茶フォション ル・カフェ (日本橋/カフェ)★★★☆☆3.48 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comここもギリギリ入れる写真見返したら、見切れてるショコラタルトと友人はピスタチオブリュレ両方ともめちゃくちゃ美味しかった久しぶりに、何個も行ける!と思ったケーキだったかもそしてここに4時間ぐらい居座ってしまった全然話し足りないそりゃ18年も会ってなかったら話も尽きないよねまた会う約束をして解散渡したお土産げ:私の好きなお店の人形焼きもらったお土産:宮崎のおいしい飲み物暗黒のCA時代を共に過ごした友達はやはりいいそして息子くんがビーチバレーをやっているとのことなので、ハイキューを観るように進めたw楽しい1日だった
- テーマ:
- miscellaneous