朝起きて、心が折れていた。

一気にうつ状態。


過去に経験した転職先とは状況がそこまで悪くないが、またうつになる。



そもそも、転職すると必ず鬱になる。


環境の変化に順応できず、またネガティブ思考で常に失ったものを思い出し、将来の希望や得たものを大事にできない。


これはインセンティブ制度にまったくもって不向きな性格である。


前職はあれだけ辞めたく、転職活動もほぼ在籍期間中ずっとやっていた。


コロナ時に景気回復を死ぬほど待ちわびていた。


おごらず、土着になる、最初は成果が出ないので取り乱さないといった姿勢で臨んでもこの結果である。


逆境、改善、変化、前向き、臨機応変、量、ポジティブにめっぽう弱い性格はもう治らない。

転職して3ヶ月経過した。


慣れはしているが、まったく数字の成果か上がっていない。


さすがにメンタルが辛く、年収や時間がダウンしたことで今のところ最悪の転職になっている。


衆院の視線が気になるが、昨晩開き直ったことがある。


それは、

「やることをして少しづつプロセスが伸びている」

「どう改善していくのか考えが浮かんでいる」「やりたい仕事をしている」

である。


これまで潰れたときの典型として、

「そもそもその仕事自体は特段やりたいことではなかった」

「何をどうしていいかわからない、とにかく労働時間を増やした」

「周囲の視線が怖く、疑心暗鬼でうつになる」

であった。



実は昨日、大きな商談を土壇場で失注した。


なにかミスがあった訳では無いが、サイズが大きかったために社内に余計なインパクトを与えた。


20代の頃、外資系企業で桁違いの大きな商談が来たが連携していた本国のチョンボもあり失注した。


確度が高くビックサイズの商談を持ってきたこと、それが会社の戦略と合致していたことなども含めてインパクトが大きかった。


しかし、何はともあれ売上はゼロだったので評価には全くならない。


それを繰り返すことなく、次に繋げないと価値がないと改めて思う。



今の段階では怯えることなく、前進していると信じている。


前職に比べれば遥かにマシ。


余裕を持っているので、堂々と一心不乱にやっていく。


しかし、現実として3ヶ月後に試用期間終了があり得る。十分に。


今のうちから、備えと爪痕を残す準備をする。



自分の見える世界、考え方は自己効力感が低いと一人では気づかない。


それが人生に経済的にも人間関係、ストレスにもとてつもなく大きな影響を与えたと知った。


被害妄想での転職、オドオドした態度で信頼を得られない、無難なことをして差別化だかない、など。


一人でどう解決していいかわからない。


日記を書くのがいいのかも。

この2週間、社内外向けのプレゼンがあり知識を短時間で詰め込むことが続いた。


前日や当日の通勤時間に話す内容をまとめたり、スマホで徹底的に顧客企業やその業界を調べたりなど。


突貫工事。



ただやってみて、なんとかなるものだなとわかった。


結果としてプレゼンは大成功している。


これまではとにかく先延ばししていたが、短期間でもアウトプットできるようになるし、成長出来ることを初めて経験した。


この年で…。あと10年早く経験していれば。。



鬱になる暇もないが、ワークライフバランスは取れていない。





もうすぐ転職して2ヶ月。


仕事人生で一番労働時間が長く、その割に報われもせずやりきった感がある。


満足、ではなくこれがバーンアウトかも。


前職までは数字や立場のことでビクビクしてたが、今回は単にスキル不足でついていけなかったと割り切れる。


あと15年ほど若ければ、転職は苦労するが次に活かそうと前向きになれる。


ただ、もう今は難しい。


じゃあ、やめなければ良かったとも思うが、ずっと転職を考えていた。


さらに20代主体のカルチャーでうつ状態だったことを踏まえると判断したことは責められない。


このブログがいつまで続き、どうなるのか。



転職してずっと考えてきたが、ワークライフバランスと安定給与だった。


あとは相談できる人間関係が社内にあること。


これが自分にとって大事な基準。


前職は後者がなく、レベル感からも社外に求めて天食を選んだ。


しかし、有給休暇の取得しやすさや慣れによる働きやすさ、テレワーク、変動ない給与を失ったのは大きい。 


やりがいはあって自己満足するも、売上と収入が上がらず二辞めるときが、過去のように来る。

先日、前職で対応していたレベルと全く同じの顧客と話していた。


前職ならなんとか耐えつつ対応していたが、現職ではタダ働きとなるボランティアはNGのため、短時間で切り上げた。



久し振りに前職のストレスと辞めた理由を思い出した。


テレワークがなくなり固定給が大幅ダウン、重労働で休みも仕事しているが、辞めたくなったのもよくわかった。


少しは転職した後悔が薄まればいいが。

前職がテレワークで子どもの対応や家事ができた。


何かあれば学校に迎えに行けるし、毎日家族顔を合わせていた。


転職後は7時前に出て23時前に帰宅。休日も5時間くらいは仕事している。


仕事内容の不満から転職したが、判断に迷いが出ている。


うつを経験してから、ゼロサムの考えは絶対にNGと頭に染み付いている。


なので、このタイトルについても両方大事というのが結論。



自分の今の考えとしては、独学2割実務8割くらいかと思う。


独学は頭に入って理解すると達成感が出るが、実務はまるでうまくいかないし、自分がうまくいくと想定するレベルを超えた量質をやらないといけない。


その量と質がどの程度か掴むまでが、とにかく辛い。


転職して、それがこの年でわかった。

それが経験値として掴めないから、転職を繰り返したと思う。


それだけではなく、人間関係の相性や自己理解ななさもあるが。

これはキャリアコンサルタントとしての一般論ではなく地震の話し。


得られるもののターゲットを決めて、8割習得したら辞めれば良いと想う。


何も無く辞めると本当に時間の無駄なので、再現性があるものを選てやめればいい。


無理はしないこと。