想像以上に解けなかったよーーーーー(涙)


。*:。・*・ Roost of sharara *。:・:。*-1332559516480.png

というかかろうじて問題の意味は分かりますぅ。。。


的なななna~♪(歌ってごまかしてみる)



やっぱり“星空エキスパート向け”だけありますね。


2級は簡単じゃなかったーーーーーうわぁぁぁぁ(今さら)



というのも3級を受けようとしていたのですが、


気付いたら試験日が過ぎていて。。。


なので、だったら2級も受けてみちゃおうかな♪


比較的3級はクリア出来たし(問題集)、


もしかしたら大丈夫かもーーー。


などと高をくくった結果なんですが、、、。



2級がどのくらいのレベルか簡単に言うと、


“科学情報誌「Newton」を毎号楽しみに定期購読して熟読し理解出来る人”


レベルです。


私は所詮、表紙を見て買うか買わないか決めるレベル。。。


けどむしろメラメラ


ただ宇宙のように広すぎる範囲にやっぱりさーっ・・・


どうして137億光年まで見えるようになっちゃったの、宇宙さん!


どこどこ座の何光年先に新星発見!なんていう


最新天文ニュースを見るたびに


「また範囲が広がるの?」


と少しドキドキしちゃってます(笑)


2級の合格率55%


高い・・・合格率。。。


しかも3、4級よりも高いのねー。


私も2級合格目指してがんばろうアゲアゲ


でもまずは3級から、、、。



合格したみなさま、おめでとうございます!






写真ですが、ひとつは上のお話の通りの星検問題集。


右上はあんまり関係のないゴッホの「星降る夜」という作品。


大好きな画家の大好きな絵です。


壮絶な人生の中で激しい葛藤を繰り返しながらも、


子供のように純粋な気持ちを失いきれなかった


不器用すぎる彼の作品は


見るたびにキュンとなります。


私だけ?



特にこの絵はゴッホが星を


“曖昧だけども色鮮やかなもの”


と表現し、それがとても良く描かれているので大好きです。



左上は大好きなプラネの一つ、川崎市青少年科学館の入館券。


かわいいですよね?


このプラネには解説員の方とも知り合いだったこともあり


良く行ってました。


生田緑地も気持ち良かったしha-to


夏には緑地にいる蛍の保護活動にも参加しましたし、


流星群を見に出かけたりもしました。


確かはくちょう座流星群だったかな・・・。



蛍って本当に繊細な生き物で、


見に出かける時はライト(懐中電灯等)を点けること、


電子系の蚊除け、蚊取り線香は基本的にダメなんです。


理由は短い繁殖活動期に、あのおしりの発光で


相手を探しているのでライトはその邪魔になること。


また直接光を蛍に当てることも繁殖活動に影響を与えます。


そして蛍も虫なので蚊除けの類は


少なからず彼らにダメージを与えてしまうからです。


もちろん大声で騒いだりすることはそれ以前の問題です。



そういったみなさんの理解と協力の下で


生田緑地の蛍は毎年少しずつ数を増やし、


今では夏の隠れた小さな癒し観光ポイントのひとつです。


(※蛍の国は2011年に閉国したそうですが、蛍は見られるようです。)




まず相手を理解すること。


そして譲り合い助け合うこと。


多少のガマンは伴うけれど


それが結果、お互いの共存共栄を支えていくんですよね。


私もまだまだ知らないことばかりなので


積極的に学んでいきたいです。


特にこういった見落とされがちな、


日常にかき消されそうなことほど


大切に注視していきたいです。 




そういえば!!


28日の夕方ころ、緑色の火球が見えたみたいですね。


緑色??


初めて聞きました。


すっごい気になります。


緑??