>オリジナルフルアルバム
>タイトル:夕日信仰ヒガシズム
>アーティスト:amazarashi
>リリース日:2014年 10月 29日




聴きました!

相変わらず、荒々しく、雄々しく、猛々しい。男臭い武骨なロック。だけど、歌われている歌詞の内容には繊細な側面も多分に見受けられます。


#01、『ヒガシズム』からスタート。もう、1曲目から緊張感と熱量に溢れた「これぞ!」と言えるような曲。正直、「半端な気持ちじゃ聴いちゃいけないぞ」と身構えたりもしちゃったりして。

#02、『スターライト』。これも、シリアスでひたむきな熱はありつつ、歌詞的にはちょっとファンタジックな感じもあったり。ドラムもかなり跳ねていて、ギターもキラキラなエフェクトで、疾走感があって尚且つ美しい曲です。

#03、『もう一度』。オリジナリティに溢れるこの方々の音楽性において、何だか珍しく“J-POP感”を強く感じる曲でした。サビのキャッチーなメロ&アレンジのせいでしょうか。

一気にテンポを落として、幻想的に『夜の一部始終』。ラップのような、語りのような、特徴的なヴァース。ライムもがっつり踏んでます。
終始、ピアノとストリングスで構成されてます。

悲壮感のようなものが漂う、『穴を掘っている』。マイナー調のトラックの上にインパクトの強いメロディラインが乗っかってる感じは、中島みゆきさんなどの昭和歌謡的雰囲気もあり。
歌詞は、情景描写のようでもあり何かの隠喩のようでもあり。

メロウな曲、『雨男』。それまでの緊張感とは趣を異にしていて、微かにではあるものの温もりのようなものも感じられる、生活感のある曲。サビの歌詞が、胸に刺さる。

再び攻撃的に、『後期衝動』。痛々しい程のリアリティ。外からの攻撃を嫌な汗を握りながら耐えるような、そんな、絶対に味わいたくない痛みで胸をえぐられます。

#08、『ヨクト』。モラトリアムの時期の自己主張みたいに独りよがりなようでもあり、逆に、現代人が共通して持っている虚無感や閉塞感を代弁しているようでもある。とにかく、鬱屈したエネルギーがはち切れて爆発したような曲。

#09、『街の灯を結ぶ』。これも、フリースタイルのラップのように言葉数を詰め込んだヴァースが特徴的。言葉数はすごく多いんだけど、いちいちトラックにハマっててカタルシスのような気持ち良さを感じます。

一転してシンプルなイントロから始まる、『生活感』。常に何かと戦っているように見えるこの人たち(というか秋田さん)の、素顔を垣間見るような曲。儚さと温もり、ネガとポジ、二律背反の色んなものがぎゅっと閉じ込められたような曲。

#11、『ひろ』。私小説というか、手紙のような曲。きっとここに書いてある事は、当人たちにしか分かり合えない事なんだと思います。一見後ろ向きなようだけど、実は前向きな想いに溢れた曲だと感じました。amazarashi流バラード。

ラスト、『それはまた別のお話』。フォーキーな、肩肘張ってない普段着の曲。歌声が伸びやかに聴こえるのも、力みがないからかもしれない。
寝る前に、穏やかな気持ちで聴きたい曲。


そんな、計12曲。

不器用な情熱は健在です。時には、本人たちも予測していないであろう鋭利な言葉が胸を突き刺してきたり、逆にきっと本人たちは予測していない温もりに包まれたり。
制御しきれない、“本心”を率直に作品にぶつけているような印象です。「身ぃ削ってんなぉ…」と、率直にそう思いました。その真剣味が、楽曲に説得力と凄みを与えています。

「特別な事をしよう」とか「奇をてらおう」とか、そういう計算ではなく、内面から溢れ出る感情をそのまま作品にしたような楽曲ばかり。ドキュメンタリーに近いかも。




お気に入りは、
#01 『ヒガシズム』
#02 『スターライト』
#06 『雨男』
#10 『生活感』
#11 『ひろ』
#12 『それはまた別のお話』




この作品が好きなら、
・『BEST BOUT』/竹原ピストル
・『光のなかに立っていてね』/銀杏BOYZ
・『光』/andymori
などもいかがでしょうか。




iPod nanoにも入れておきたいレベル(^.^)









ぼくの、もう1つのブログもご贔屓に!