こんばんは!
元気ですか?

僕はパッツンパッツンですが、元気です!!

パッツンパッツンって、僕の顔や体のことじゃないですよ。
スケジュールです!


そういうわけで、僕のプライベートな時間は夜中だけです!!
プライベート時間がなくなると、僕が僕でなくなるので、僕は喜んで睡眠時間を削ります!
夜中を愛してます!!!

そういえば、昔から夜中が大好きでした。
特に初夏の4時過ぎの何とも言えない空の色。
見上げているだけでビタミンが摂取できた気になりました。
実際には不健康極まりないくせにね!


で、パッツンパッツンの春期講習なのですが、僕は毎日授業をするのが楽しみです。
生徒が来てますからねぇ。
生徒が来るってことは、生徒が何かを期待しているということじゃないですか。
もちろん親に無理やり来させられている生徒もいると思います。
特に低学年だとね。

なのですが、この春期講習では嬉しい高校生が二人来ているんです。
それは2年前に中学を卒業した、新高校3年生。

ウチの塾では高校受験が終わったら、自動的に一度塾をやめる形になっています。
それがまたウチの塾の門を叩いてくるということは、我々を信頼してくれているということにほかなりません。
またあの、痩せる痩せる詐欺の肉団子の先生に勉強を教わろうと思ってくれたということですよ。

こんなに嬉しいことはない。

そんな風に頼られてしまうと、こっちも一肌脱がずにはいられません。
毎日幸せを噛み締めながら春期講習ライフを送っています。



そして今日、短大を卒業して明日から社会人になる卒塾生(っていうか去年うちでバイトしてた)が、4大で来年3年になる卒塾生と一緒に遊びに来ました。

授業パッツンパッツンだったので、2分くらいしか話せなかったけど、それでも嬉しい限りです。
(しかし上手い具合に5分休憩の間に来たものだ!)
こういうのって、本当に今まで頑張ってきてよかったなぁと思う瞬間です。

思えば春というのは、出会いと別れの季節です。
それぞれが節目を向かえ、それぞれの交差点をわたっていく季節です。
その交差点に、少しでも関わることができて僕は本当に幸せ者です。
これだからこの仕事はやめられない。


大きな地震があって、僕らの社会は少しいびつになりました。
これから社会構造はもっと大きく変わらざるを得ないでしょう。
それは、もっといびつな形になろうとするかもしれないし、理想の形に近づこうとするのかもしれない。

そんな大変なことはありましたが、やはり春は来て、みな自らの人生を思い、交差点をわたろうとしている。
自粛ムードや計画停電で、絶望的な不景気の到来を感じていましたが、そんなことはなかった。
「確実に、人は自分の未来へ羽ばたこうとしているのだ」と強く感じることができた一日でした。



僕は、いびつな社会は理想の形に近づくものだと信じている。
社会がそうなるような、そんな生き方がしたい。

これから交差点をわたって、羽ばたいていこうとする人たちのためにも。





今日のニセことわざ

月とスッポンポン

83.7×0.251

どうもこんばんは。元気ですか?
元気を出さなきゃだめですよ!!
僕はクタクタなのに元気です。

僕、ブログやmixiが流行る前にHP作ってたんです。
日記を書いたり、ちょっと理科っぽいコラムみたいなのを作ってたんです。
例えば、「火と炎」で検索するとかなり上位でヒットして、あっちこっちからリンクされてたんです。自慢です。

その日記が三日坊主になり、プロバイダを替えたりで、そのサイトは閉鎖。
日記は手作りHPで書くものだという自分のこだわりから、ブログやmixiの風から取り残されていました。

最近のブログとか凄いのね。
PCから見ている人は、右にユニクロの宣伝用の天気予報とか見れますよね?
こんなのとか、ブログの提供元の壁を越えて、いろんなブログに貼れちゃうんですね。
ちまちまタグを入力してHPを作ってた俺は何?みたいな。
まぁ結果として塾のHPを作ることができたので、あれも自分のキャリアアップの一つだったんだなと、振り返るなう。


で、時代はフェイスブックですよ。
完全に実名で登録して、実際に自分が所属してきた団体や友達とやり取りを交わしていく訳ですよね。
もうそれは完全に実社会の一部であって、インターネット界特有のバーチャルな感じではないんですね。
実社会を支える一つのツールです。
その人となりが見える名刺のような。

例えばFaceBook率の非常に高いアメリカなどでは、「飲み会を開く」となると、メールで連絡を取って…というのではなく、FaceBookで、なんかポーンとやるとキュイーンってなるから、みんなそうしてるよ!って記事とか読みました。
ま、俺は使いこなしてないんで、どうすればポーンのキュィーンなのかわからないんですけどね。


で、勝間さんのFaceBook活用法のブログを読んでたら、「①自分の情報を設定→②友達探し→③極意はアプリにあり」 と、書いてあったのでなんだかわからないけど、アプリを動かしてみたんです。
こんな実名社会のFaceBookですから、セキュリティーもしっかりしているだろうし、変なアプリもない。そう考えていました。

僕が動かしてみたのは、"Are you interested? "というアプリでした。
「興味ありますか?」っていう意味ですよね?
好奇心旺盛な僕は、「興味あります」と、クリックしたのです。至極当然です。


そしたら、妖しいアプリなんですよ(苦笑)
毎日のように同年代(ちょい上のことが多い)の女性の顔写真入りのメールが来るんです(苦笑)
タイトルは"Are you interested? "(苦笑)
どうやら、「この女性に興味ありますか?」的なアプリなんですね。(苦笑)

その女性がパートナーを募集しているのかどうかはわかりませんが、僕は募集していません。(苦笑)
同年代ちょい上となると、40代真っ只中の方々です。(苦笑)
46歳の女性の写真とかが送りつけられてくるんです。"Are you interested ?"って。(苦悶)



そして、アプリのはずし方がわからないという・・・



春期講習はあと3日!
ベストを尽くす!!!!!!!!!


今日のニセことわざ

ぬかに首

83.6×0.252

おはこんばんちは!(←アラレちゃんだな、歳がばれる)

元気ですか?

あー、俺は元気だけども消耗してます。


塾なので、春休みは春期講習です。
他塾よりもちょっと長めの8日間。
今日でちょうど折り返し地点でした。

だいたい毎年春期講習はゆったりしているんですよ。ウチの塾は。

それが、今年はなんだか大変なんです。
授業も朝から晩までビッチリ埋まってるんです。
昼ごはんを食べる時間はあっても、晩御飯を食べる時間はないんです。
ビッチリなんです。

うれしい悲鳴なのですが、やはりそれは悲鳴なのです。


まぁ、晩御飯はホントはどうでもいいんだ。

なんだかね、今日は授業を失敗したような気がするので悔しいんです。
言葉にならない悔しさがこみ上げてきます。
明日こそはと、唇を噛み締めて寝ることにします。

この悔しさを何かにぶつけたくて、ブログを書き始めたのですが、何せ言葉にならないものだから、ブログで表現できないのです。

それと同時に、悔しく思う自分が嬉しい。
これ、わかってもらえるかなぁ。
悔しがっているってことは、まだ成長できるってことも嬉しいし。




いずれにしても、明日は失敗しない。




今日のニセことわざ

案ずるは産むがごとし。



じゃーねー