じっくりとゆっくりと交流をしていく事は

 

私達夫婦にとっても子どもにとっても

 

お互いに歩み寄る事ができるだろう、と。そう考えていた。

 

 

交流の日は片道、およそ45分かけて車で迎えに行き

 

そして終えたらまた乳児院まで送って行く。

 

 

このやり方を家に迎えての交流中ずっとやっている。

 

 

『毎回乳児院から自宅へ向かう車内では』ギャンギャン泣きわめき

 

そろそろスルースキルも身に付いてきている所だ。

 

 

乳児院から子どもを連れ出す時の子どもの表情は

 

いつもどんよりしている。今にも泣きそうな顔してるし…

 

 

そして想定通り始まりはいつも泣いた状態から始まる…

 

そしてチャイルドシートに乗せて出発進行するのだが

 

もちろん道中もずっとずっとずーっと、ギャオギャオギャーーー!!!という感じ。

 

 

でも、あんなにギャンギャン泣きわめいていた筈の子どもが

 

家の中に入り暫くするとリラックスしてくれるようになって来ている。

 

乳児院に戻す直前まで、ずっとずっとリラックスしてくれている。

 

 

送っていく時も同じようにチャイルドシートに乗せるんだが

 

ベルトに腕を通す時

 

なんとも不思議な事に自ら腕を動かして、腕を通してくれる事もある。

 

 

そして帰りの道中では一度も泣く事もなく

 

すんなりと乳児院に到着する。

 

 

最近、よく子どもを観察してて思う事がある

 

 

交流中は致し方ないとはいえ

 

何度も何度も大人の事情で行ったり来たりと

 

身も心も振り回される子ども。

 

 

いつも乳児院入口で子どもを出迎えてくれる職員さん。

 

子どもにとっては序列第一位であろう、その職員さんの元に戻そうとすると

 

子どもが不安定な動きを見せている気がする。

 

直前まで機嫌良かったのに、ここで最近は毎回悪くなってる気がする。

 

 

まさかとは思うが、本当は私達夫婦から離れたくなくなってきているのではないか??

 

なーんて、思ったりもしている。そう思わないとやってられない気分になる。

 

 

子ども自身の心の中でどっちに行けばいいの?

 

と、葛藤しているのかもしれないなと。

 

 

子どもをもうこれ以上振り回してばかりいられない

 

 

私達夫婦がじっくり子どもに慣れてからとか、自分ら中心に考えてはいけない段階にきてるな。

 

 

子どもは今、どんな気持ちで過ごしてるだろう。

 

第一に考えてあげないとな…