冷静と情熱の間

冷静と情熱の間

◇◆◇◆三万日ライフ◇◆◇◆

中学1〜2年の時に


1人でチャリで街中の古本屋で


有り金使い果たして


ドラゴンボール単行本を買えるだけ買った。


チャリのカゴに目一杯単行本をつめて


家帰ったら母親に


めちゃクソ怒られた記憶がある。


なぜあの時ドラゴンボールを買ったのか


今ではわからない。


鳥山明先生、ありがとうと言いたいです。


たくさんワクワクしました。


Dr.スランプも読みたくなってきた。



おはようございます。


花粉が舞い散る良い朝だ。


朝目覚めれば誰でも門出に立つ。


選択の連続。


今日はどんな1日にしようか。


楽しく心地良い気持ちでいたい。


それこそ幸せ、幸福なのだ。

お久しぶりです。


誰に向けて


言っているのかもわからないけれど


どっかの誰かに届けばいいなと。


時の流れの早さに


逆らえないことを完全に知ってしまった。


日が過ぎるごとに


時は加速している気がするよ。


そんな気がする。


明日生きてる保証もない世で


みんな生きている。


僕の周りの人たちだけでも


幸せに、無事故で、長生きしてほしい。


けど日本、世界中の人たちも


幸福になってほしい。


脱力したい、とにかく脱力したい。


あっ、今年の目標、脱力したい。


みんなありがとう!


では、次回また会いましょう。


割とすぐにね。



今年最初のブログが


今年最後のブログになりそう。


みんな久しぶり。


僕はあんまり元気じゃないけど、元気だよ。


明日は誕生日だから


37歳は今日、後1時間で終わり。


色々記憶に残る年だった。


38歳は勝負、後がない、やるしかない。


やれる気はしてる、心折れても負けない。


ありがとう37歳。

こどもを愛する。


難しい時もあるけど


責任を持って


育てていきたい。


過去から今までの歴史、将来への展望。