ごぶさたしていました。

 少し時間ができたので、ブログ再開します。

 気分が滅入る冬至までのこの時期、リースを作って飾ることができ、嬉しくて1人でハイになってます…

  実はこのリース、我が家の裏庭にあったトド松の枝葉で作りました。

 トド松は、去る11月1日に北海道を襲った暴風雨で倒れてしまいました。かなりの巨木でしたが、生えていた場所が河川敷地だったので、役所が伐採してくれました。



 私にとっては思い入れのある松の木でした。この木のある景色がとても好きでした。

 伐採された後に付近へ行ってみると、松の枝がたくさん残されていました。大きなポリ袋に一つ分ほど枝を拾ってきて、リースにしました。近所の松でリースを作ったのは初めてだったけれど、松ヤニが出て、ビニール手袋をしましたが手もハサミもニキニキでした😂

 大変でしたが、この松でリースを作れて満足!

このトド松もこれで成仏できたよ(笑笑)きっと!




  このブログを書くきっかけをくれた、我が家の裏庭の景色に、この松の木はなくてはならないものでした。トド松が姿を消し、悲しいけれど、寂しいけれど、生命はいつか必ず終わりを迎えるのですよね。

 リースの松葉に励まされ、私も前を向いて新たな景色を綴っていきます。