先日、娘は39℃近い熱を出しましたが
2日ほどで落ち着き、もう元気にゴキゲンで遊んでいます♪
小児科で『手足口病』または『ヘルパンギーナ』ではないか
という診断だったので、グズり続けるかなと予想しましたが
グズったのは熱があったときだけでした。

離乳食は、熱を出してから2日間ほとんど食べませんでした。
プリンやアイス、ゼリーなんかは数口は食べましたが
大好きな豆腐もスイカもダメ。
「喉が痛いのかなはてな5!」と口当たりのよいものをあげていましたが
4日目の夕食時、わたしのお茶碗に手を伸ばし
ご飯を手づかみでバクリΣ(・ω・ノ)ノ!
「喉に染みないかしら!?」とヒヤヒヤで見ていましたが
わたしの心配をよそに・・・何度もバクリ笑い
どうやら平気だったようです( ̄▽ ̄)=3

そこで、昨日からいつもの固さの離乳食に戻したところ
量は少なめながら、しっかり食べられるようになっていました。
「噛みごたえがなくて食べたくなかったのかなてん」と思うほど。
今朝も納豆ごはん、野菜スープ、じゃがいものお焼きを完食しましたはな丸

もしかしたら、食べられないかった原因は
喉の痛みではなく、高熱によるものだったのかもしれません。
『手足口病』と『ヘルパンギーナ』、いずれにしても
唾を飲み込むことも喉が痛くてツライ、と聞きましたが
娘、ガッツリ食ってますσ(^_^;)

・・・ノーマルな風邪だったんでしょうか。
手足の発疹も見られないし。
もちろん、悪化しないに越したことはないのですが
結局は何の病気だったんだろう?と気になって仕方ない(-"-;A

『手足口病』も『ヘルパンギーナ』も
特に治療はなく自然治癒するそう。
娘の様子は落ち着いているので、とりあえず
もう少し家で様子を見てみようと思います。



ペタしてね