出産からもうすぐ9か月赤ちゃん(女の子)
かわいい娘と楽しい日々ですが
とにかく睡眠不足がツライグハッ

何をしていても眠くてしかたないどーん
最近は、娘を寝かしつけるときに
ひざに抱っこしたまま、わたしが寝てしまい
気付いたら、娘がエビ反りでくたばっていることもあわわ

それに、遊んでいる娘の横で
ガッツリ居眠りする旦那を蹴とばしたことも苦笑

めまいも頻繁に起こるようになってきたので
さすがにコレはまずい!!と思い
今さらながら、2週間ほど前から
旦那の帰宅を待たずに寝ることにしましたハハハ…

今までは、夜泣きに付き合ってからの睡眠時間は
トータルで3~4時間だったかな汗
食欲より睡眠欲を間違いなく優先するわたしには
ほんとツラかったガクリ

でも先に寝るようになり、睡眠時間が少し増えてから
なんとなく気持ちがラクになった♪

イライラも減ったような気がするし
娘と遊ぶのに持久力もついたような気もする筋肉
エビ反りで寝る娘を見ることも少なくなった笑い

周りの人には、先に寝るよう言われていましたが
「旦那との会話も大事だよな~汗」と思ったり
「先に寝るのも申し訳ないな~汗」と思ったりして
頑張って帰宅を待っていましたが、やっぱりや~めたびつくり byaimo
出勤前だって話す時間はあるしGOOD

育児はまだまだ続くんだから
無理したってしょ~がないですよね音符

あとは夜泣きさえ落ち着けば
きっと爽やかな朝が迎えられると思うんですが・・・ホッ


ペタしてね