――続きです。
ナチュラルな盆栽のよう。
祭りで見かける水風船のよう。
鮮やか~。
紫色のカプセル型母船のよう。
まっすぐ伸びやか&健やかに育っています。
母狛犬 「うちの子もそう育ってほしいものです」
子狛犬 「また来てね~」
父狛犬 「ちょっと! ライト当たってないわよ! ……そう、それそれ!」
父狛犬 「また当たってないわよ! ……それっ!」
消毒でもまかれて白いのかと思ったら、
蜘蛛の巣でした&ヌシ様。
頑張ったなぁ。
てく
てく
![]()
![]()
てふ
てふ
サクランボ
に似ていますがグミの実かな? 道も何となく![]()
気分爽快!
さん、ありがとう!
お不動さんの背後の板は、修行達成祈願の木札でしょうか。
ここ1~2年の間に設置されたばかりの協力金入の箱ですが、毎回入れています。
何かあるなとズームしてみれば、田んぼへ引いている水でした。
滝は山と山の間の窪み辺りかな。
シャレオツな水路の飾り(かどうかはわかりませんが)。
日本の原風景という感じですね。
今ではこういうありのままの川(両サイドに草ボーボー)を見るのも珍しくなりました。
芋虫の親子のよう(芋虫は子供なのでせめて兄弟ですが)。
川の名前は前の川。滝や神社の前にある川ってことでしょうか。
水田に映る鳥海山。
~ 3⃣ へ 続 く ~













































































