いらっしゃいませ

 

☆*:ようこそコンテナガーデンへ*☆

 

今日の気温

10℃〜18℃

 

今日は夕刻から傘マークが付いて

楽しみにしています

 

五月からの乾季で全く雨無しで

野山もガーデンも

カラっからで乾燥しています

 

ほんのちょっとのシャワーでも

大歓迎ですよーヽ(^o^)

 

 

 

💉

昨日16日に3回目のワクチン接種

ブースター接種をしてきました

 

少し腕に痛みを感じるほどで

一日半経っても

不具合は感じませ〜〜ん

 

近くのドラッグストアで接種しましたが

連れて行ってくれた長女が

「明日のウォーキングは止めた方がいいよ」

ハイハイ「老いては子に従え」(^^)v

今日のウォーキングは止めですー

インフルエンザの予防注射も9月21日

 

 

 

 

🌸

秋から冬になると

ガーデンにお目見えする

ベゴニア

 

うちのパティオには

木立性とラックに乗せている

ベゴニアが

真っ盛りですー

 

木立性:フクシアベゴニア

 

実際にはもう少し淡いピンク色

 

ですが

 

つぼみはオレンジ色をしてるかな

 

 

 

 

最近お迎えした新入りさん

ベゴニア ”トーチ”

 

銅葉の葉っぱ〜

 

 

 

🔽 二鉢の白とピンク色の鉢は

 

ラックに乗せています

 

 

 

あれから

 

随分伸びて

 

あばれ姿になっていま〜す(^^)v

 

 

 

シュウカイドウ科のベゴニアは

 

花の形が似ていますね

 

 

気温が低くなって

葉っぱの色も黄緑になってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

薄い色のピンクは

 

朝陽で優しい感じ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

2個の白鉢とピンク色に

 

後ろには

 

草丈があるフクシアベゴニア

 

 

🔽 左側の鉢の先端に

ハチドリさんが止まる様になりました(^^)/

 

根元から 1m40 cm

キャスターと鉢の高さ50cmを加えると

190cmになりますビックリマーク

 

 

 

 

˚✧₊⁺˳✧༚

4、5日前にパティオの方に移動した

フクシアベゴニアの花茎に

ハチドリさんが

止まる様になりました〜〜音譜

 

パティオのラッグに落ちていた

 

ハチドリさんの抜け毛です

 

 

 

 

 

 

 

キョロキョロ〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オスの頭部と喉の周りは

 

角度によって紅い色に変わります

 

とっても美しいです〜ラブラブ

 

 

 

”アンナハチドリ”は

 

体長は約10cm

 

体重は約4〜4.5g

 

 

すぐ折れてしまいそうな花茎にも

平気でゆーらりしていますヽ(^o^)

 

すみません、

皆さんのところへの訪問が遅れています

明日拝見させていただきます🙏

 

 

 

 

 

ご訪問有り難うございます

 

クリック

よろしくお願いします

⬇️      ⬇️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村