いらっしゃいませ

 

☆*:.ようこそコンテナガーデンへ.:*☆

 

今日の気温7℃〜14℃

 

 

 

曇り空

☁️

iPhoneの天気予報をみると

 

9時〜10時は雨マークだけど

 

11時以降は雨マークが消えている!

 

10時になっても降りそうにない空を眺めて

ウォーキングへ出発です

 

トレイルを20分ほど歩いてたら

大粒がポロリーと降って来たので

急ぎで帰路へ

 

少しの時間でも体を動かすと

その日の体調が違いますね(^^)v

 

 

 

 

ラン科

デンドロビウム  ベリー

 

いつ何処で買ったのか分からなくて

調べてみました

 

2015年12月にフリマからお連れして

5年くらいになります

 

一昨年の春に株分けして

二鉢にしました

 

デンドロビウム  ベリー

 

香りのデンドロビウム とも

言われています

 

ジャスミンの様な甘い香り〜

 

 

 

 

 

 

 

小さな小花が

 

下の方から徐々に咲いていきます

 

 

 

 

 

 

 

一本の茎から

 

二つの花茎が伸びて

 

いっぱいの蕾がついています

 

 

 

 

 


 

 二つ目の鉢のも

 

お花が咲き始めています

 

 

 

 

 

 

 

一つの鉢からは

 

何本もの

 

花茎が伸びています

 

満開になったらパティオの中に

 

甘〜い香が漂います〜

 

 

非常に花付きの良い品種で

育てやすく、丈夫でよく増えます

耐暑性、耐寒性もあります

 

 

 

 

 

 

〜*〜

 オレンジ 黄色

三種類を寄せている

Euphorbia millii

ユーフォルビア ハナキリン

 

真っ赤なハナキリンが

 

沢山のお花を咲かせています

 

 

 

 

 

この鉢には

 

オレンジ色が咲き終わって

 

一回りも小さな赤色が

 

満開です

 

 

 

 

 

 

花びらの真ん中ら

 

花びらが出て

 

面白いです〜

 

 

 

 

 

 

トゲの茎の上から花芽がでる

 

花キリンは

 

不思議な植物さんですねえ

 

 

 

 

 

 

黄色の蕾が

 

見えて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

☆⭐︎☆

先日ご近所のHCから

お迎えしました

Ipheion イフェイオン

ハナニラ

 

ユリ科の多年草で

葉にニラのような香りがあることから

”ハナニラ”と呼ばれています

 

 

 

こちらでは

 

春の”スターフラワー”

 

と言う通称で知られています

 

 

 

 

 

 

 

 

˚✧₊⁎ 🏄‍♂️ ⁎⁺˳✧༚

 

浜辺の原っぱから水平線を眺めて

 

10:58am     13℃

 

どんよりの曇り空

 

波間に見えるサーファーさん

 

ワンちゃんは楽しそうです

 

 

 

 

 

 

お越しいただき

ありがとうございました

 

クリックで応援

よろしくお願いします

🔻   🔻   🔻

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村