気温10℃〜19℃
〜☆いらっしゃいませ⭐︎〜
♡お久しぶりです♡
最後の投稿から二ヶ月経って
世の中が
すっかり変わってしまいました
この二ヶ月
家から庭にでてガーデニングと
ウォーキングする以外は
全く外出なしの日々を過ごしています
Fuchsia "Heri Mochara"
四個のガクが開き始めて
内側の花弁がちょっぴり見える〜
ワクワクすしま〜す^ ^
二月の初め頃に南のナーサリーで求めた
小さなポット苗のフクシアに
お花が咲き始めました
5月は
サンフランシスコとその近郊は
霧も少なくて
一年で一番良い季節かな〜と思っています
フクシアのお花も好きな季節でしょうか
ダブル咲きの花弁は
クシュクシュの形
10日間くらい咲いていますが
咲き進んでいくうちに
⬆️ダークパープルから
⬇️赤みがかった色に変わります
日数が経ったお花と比べてみると
その色違いがはっきりわかりますね
それともう一つ
蕾の時は真っ白のガクが
ひらくにつれてピンク色にもなって
不思議さに引き込まれます〜
Fuchsia "Orange King"
同じ鉢に寄せ植えしてるこのフクシアさんは
ガクも花弁も
鮮やかなオレンジ色です
「オレンジ キング」ですよね〜
オレンジの花弁に
ダークレッドの模様が入っています
細ーい枝にいっぱいの花芽とつぼみ
支柱で支えないと重みで
折れてしまいそう
ヘリ・モチャラ と
オレンジ キングのコラボです
つぼみが次から次へとでてきますので
まだまだ楽しめますよ〜
眺めて 癒される
フクシアの花
〜 🏥 💉〜
お休みしている間の3月16日
右眼の手術をしました
病名は
Maculer hole(黄斑円孔)
12月の初め頃から少し物が見えづらくなって
メガネを新しくしようと検査してもらったら
黄斑に異常とのこと
病院の眼科で種々の検査の結果
黄斑円孔で早い段階での手術が必要とのことです
SFの眼科Drから
黄斑円孔のスペシャリストのDrを紹介していただき
無事に手術を終えました
8日の今朝、手術後一ヶ月の検査に行ってきました
(コロナの関係で二週間延期)
経過は良好でホッとしています
次は三ヶ月後になります
手術は40分くらいで3時間後には家に帰りました
⬆️レンタルの用具です
手術の日から三日間、昼夜下向きで過ごしましたが
結構しんどかったです〜
🎄
昨年のクリスマス
長女の家で
向かって
左は長女、右は次女
夢がいっぱいで楽しいこの日から
数ヶ月で
コロナウイルスでの自粛生活になるとは・・・
4月末にはラスベガス行きを予定でした
娘たちから交代で
食料品を持って来てくれます♡
高齢の親を持つと超心配のようで
外出禁止のお達しです!
💐
母の日用に
娘たちからお花が届きました
今年は一緒の食事も自粛です
お花を眺めているだけで幸せな
気持ちになります
Happy Mother's Day 💓
良き母の日を過ごされますように〜
申し訳ありませんが
「いいね」欄は閉めさせていただきます
お読みいただきありがとうございました♡
応援よろしくお願いします♡