気温7℃〜17℃
〜いらっしゃいませ(^^)v〜
穏やかな春の陽射しで
正午には
17℃になっています
*
海岸沿いを南下して内地に入ると
両側を山に囲まれている地域に
栽培者さんのお店が色々あります
植物を育て販売されています
一週間ほど前
フクシアの苗が
欲しくて行ってみましたが、
早すぎた様で
来月末ごろになりそうだとか・・
でも〜
手ぶらでは帰っては来ませんよね(^-^)v
お迎えしたフクシアです
Fuchsia Thymifolia
フクシアの中では極小と言われる種で
とても とても
小さなお花です
細長い筒状のガクの色は薄いピンクで
花びらは濃いめのピンクですが
全部薄めのピンクもあります
この花は
ガクも花びらも
薄いピンク
とても細い枝で
か弱いですが
大きくこんもりとした姿になる様で
がんばってみま〜す(^_−)−☆
和名では
フクシア ラディングスマージョリー
と呼ばれる種に
よく似ていますが
同じ種かもしれません
成長度は早いけど
耐暑性には弱いそうです
〜☆⭐︎〜
フリマからお連れした
ヒヤシンスが咲き始めています
うす〜い黄色
ほんのりと良い香り〜♪
パープルは
少し強めの良い香り〜♪
うすいピンク色もあります
黄色とパープルはキッチンの窓辺に
置いて
香りも楽しんでいます
Nurseryからお迎えした
クロッカス
可愛い模様のお花が開いています
他にも
4inchポットのフクシアを
5ポットお迎えしたので
これから形を整えながら見守り♪
ビオラの寄せ植えも作りました
次の機会に〜〜(^-^)
〜*〜
ハンギングフクシア
(今はラックの上)
クルクル巻きのフクシア横の
つぼみがふくらんできました
さあ〜て
どんな花姿になるでしょうか
今朝撮りました
クルクル巻きと同じ種のつぼみのガクが
一枚開き始めました♪
反対側には
セミダブルのオレンジ色の花が
次々と咲いています
*
エアプランツ アエラントス
鮮やかな花苞から
小さなお花が出てきました
これから先端まで咲き進みます
交配により花のいろも違う
アエラントスです
☆*:.。. oい や しo .。.:*☆
昨日の月曜日は
振替え祝日で海岸沿いは
たくさんの人出です
トレイル(遊歩道)は
ご家族でサイクリング〜♪
海水パンツ一枚で
フリスビーやボール投げで遊ぶボーイさん
ゲンキ ゲンキですね〜〜
12:27pm 15℃
波間にはサーファーさんたち
浜にはビーチパラソルも出て
夏模様〜〜
お越し頂き
ありがとうございました♡