気温7℃〜13℃
〜いらっしゃいませ(^^)v〜
ハッピーバレンタイン💖
日本では
女性から男性へ
こちらでは
男の人から女の人へ
お国によっては
大きな違いがある
バレンタインデーです
どなたから頂いても
チョコレートは
甘〜〜い(^з^)-☆❣️
*
もう四年ほど前に
タブロー寄せをするために作られた
オットのDIY木箱
それから〜
寄せ植えの形も仕立て直しに
手直しをしたりして
今はこんな箱庭になっていま〜す
我が物顔の勢いで大きくなってる
アガボイデスは
赤い縁取りが綺麗です
お隣のチビッコ苗も〜
わちゃわちゃと
賑やかなコーナーです
花芽がびよ〜〜ん
花芽が出ている
ペペロニア ニパドラ
ぽっちゃりぷくぷく手の
熊童子錦
カワイイ赤い爪です〜
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
切り戻しをしても、しても
のびてくるこのかた
多肉さんでしょうか?
名前はなんでしょうか
左端の葉っぱに蕾がでています
新月とレーマニーは
自由に
のびのびしています(^-^)v
アフタヌーンサンを
浴びて〜
⬆️ 色々と手直しをしています
右上のマルディガスが虫の被害で外し
その周りや手前も
植え替えをしました
後ろのゴーラムが立派な
木立ちになっています(^O^)/
⬇️ 昨年9月24日
〜☆⭐︎〜
今月のフリマからお迎えした
ハンギングのフクシアには
二種類が寄せてあります
が、
この変わった咲き方をご覧ください
家に来た時は
普通に開いていたガクですが
次の日から
クルクル巻きの形になっています
四つのガクの巻き方は
一個だけ違っていますよね?
薄いピンク色のガクに
パープルの花びら
これから咲くつぼみが
どんな形になるのか
楽しみに待ちましょう
バレンタインデーは
私たちの
「ウエディング アニバーサリー」
日系二世のオットとご縁になり海を渡りました
言葉も習慣も違って戸惑う私を
優しくサポートして
一番の理解者でもあり話し相手に〜
☆*:.。. oい や しo .。.:*☆
一昨日、海岸沿いを南下した所にある
栽培者さんのお店に行ってきました
淡い紫色の花いろ
小さなポットに
溢れる様にいっぱいの花♪
まだ他にも色々とお迎えしています
次の機会のお楽しみに^_−☆
昨年11月末に切り戻したビオラが
やっと〜再び
いっぱいのお花を
咲かせています
お越し頂き
ありがとうございました♡