気温11℃〜16℃
〜いらっしゃいませ〜
曇り空から
時々
お日様が見えています
夜からシャワーとのこと
お湿り程度の
シャワーは明日も続くようです
*
多肉植物の中でも
特に大きく木立ちする
アエオニウム 黒法師
秋から冬に成長する
「冬生育型」の
多肉さんです
休眠する夏には
丸くつぼむ葉っぱですが
今は大きく広げています
12月から雨の日が多くて
黒色と言うより
赤紫かしら
ほぼ外管理で葉っぱは
雨に洗われて
ピッカピッカ〜〜
根元に植えている
夕映えは縁取りの色もなく
ミドリンです
ぐんぐん成長しているのは
切り戻しを挿した
黒法師、夕映え
サンシモン
夕映えのみどりんの葉も
三種並べてみると
いい感じ〜o(^▽^)o
パティオ側の板塀のそばで
元気に育っています
雨が多い時はパティオの中で
雨宿り
〜*〜
北側のお隣さんとの境にある
寒木瓜の生垣ですが
オットが春に大雑把に剪定する位で
植えっぱなしです
雨の恵みをいただいて
いっぱいの
お花が咲いています
ほんのりとした
ピンクは
好みの色です
ほんの数メートルの生垣です
下の方はしゃがんで撮りました〜
〜☆⭐︎〜
確か三種類の寄せ植えの
ハナキリン鉢
大きな葉っぱに
可愛いお花です
根元からも
花芽が出てきました
☆*:.。. o(い や し)o .。.:*☆
🚶♀️
昨日は久しぶりに
ウォーキングへ行きました
適度の雨と温度で
野辺の斜面には
オオキバナオキザリスが咲いて
春のよう〜
波打ち際には釣り人さんが
一人
11:47am 16℃
遊歩道から眺める
海と空
うっとりしま〜す
お越し頂き
ありがとうございました♡