気温8℃〜19℃

〜☆⭐︎いらっしゃいませ☆⭐︎

(^-^)/

 

 

 

今朝はDrアポでサンフランシスコへ

行ってきました

 

Drのチェックアップは9:15amで

済んでもまだお昼までには

たっぷりの時間があります^ ^

 

この時期の公園にはお花も

少ないし、水がある所には鳥さんが

きっといるだろう〜〜っと

金門公園へ車を走らせました

勿論オットのドライブです^ ^)

金門公園の1,017エーカーの

敷地内には

10の湖があります

 

そのうちの一つ

Stow Lakeへ〜〜

 

会えましたよ!

珍しい野鳥さん達にo(^∇^)o))

 

⬇️ ハゴロモガラス

信じられない光景です!

浜辺でよく見る羽衣ガラスが人の手に乗って!!!

 

 

 

⬇️テリムクドリモドキ Brewer's Blackbird

おじさまの手からエサを貰ってる

 

 

 

 

 

おじさまがエサをやってると

マガモさんたちも集まってきます

 

 

 

⬇️ レンタル用のボートハウス

Stow lake Boathouse

この「ストウ湖」は金門公園にある

人口湖で12エーカーのドーナツ型

 

金門公園の最大の水域である「ストウレイク」は

ボートハウスでレンタルできる

ボートで散策、ピクニック、ペダリングに

人気のスポットです

 

1893年に作成されたこの湖は

レジャーボート、公園の灌漑用の貯水池と

して設計されました

 

 

 

 

 

 

 

ペダルのレンタルボートに乗って

楽しそうなお二人さん

 

 

 

 

 

 

 

⬇️  シコンノボタン

 

 

 

 

 

 

 

⬇️  カンムリアヒル

 

 

 

頭部に白いポンポンの様なフサフサの冠羽

 

アフロヘアーのアヒルという感じですね

*\(^o^)/*

観賞用として親しまれているとか

 

初めてお目にかかったアヒルさんに

ビックリしました‼️

 

 

 

 

 

 

 

⬇️ カナダガンの群れが泳いできます

真ん中にいるのはカモメですね

 

 

此処のカナダガンはカナダに帰らず

 

SFに永住権があるようですよo(^_-)O

 

 

 

 

 

レイクを眺めて

 

前方にレンタル用のボートハウスが

あります

 

周りには散歩中や散策を楽しんでいる

人たちが多く見えました

 

 

 

 

 

 

 

˚✧₊⁎˳✧༚

次に寄った場所は

花の温室

Conservatory of flowers

 

綺麗に刈られた芝生が清々しいです

 

 

中央のドームは高さ18m近く

アーチ型の翼が全長73mのびています

 

温室の中は様々な熱帯植物があります

午前中の週日で人でも少なく

パーキングも楽でした

 

これから季節のお花が

植栽されるでしょう

 

 

 

 

 

植栽用に準備されてる所に

エサ探しをしているのは

お腹がオレンジ色の鳥さん

⬇️ コマツグミ American robin

 

 

どこから見てもオレンジ色が綺麗で

目立つ鳥さんです♡

 

 

 

 

 

 

ご覧いただき

ありがとうございました♡