気温12℃〜23℃

お越しいただき

ありがとうございます(^-^)v

 

 

朝のうちはどんよりの曇り空ですが

お昼ころには20℃になって

午後2時には23℃まで上がりました!

 

今日から散歩の時間を

少し遅くにして

10時半過ぎに出発(^-^)/

 

時間帯を変えると

出会う人達、生き物さん達と

新しい出会いがあるかなぁ(^o^)/

楽しみ〜

 

 

 

今日はお久しぶりの

竹筒プランター寄せのご披露です♡

 

左の子は春には緑葉だったのが

綺麗に紅葉しています((o(^∇^)o))

 

うちでは一番の綺麗どころさん達💕

名前はわかりませ〜ん( ;  ; )

 

 

 

 

 

 

 

 

白兎耳さんは伸びてヒョロ感

 

セダムは垂れて良い感じ、

ペルシダの赤い葉で

華やかになっています

 

 

 

6ヶ月前と比べると

綺麗な色になっています💕

 

日当たり風通しも良いし

お水もすこ〜しだけ

水やり忘れるのです!

 

 

 

 

      ⬇️ 3/17/2019

白兎耳さんだけはそのままで

手直して数週間の寄せ植え

 

 

 

〜*〜*〜

フリマからお迎えした時は

小さくて可愛かった

ユーフォルビア・メデューサ

こんなに暴れた姿になっています

タコの足のように伸びる茎

先端には葉っぱがでています

 

 

木製丸型プランター

これからどれだけ伸びるのか

興味津々です(*^^*)

 

 

 

🔽 外管理で大型プラ鉢によせてる

メデューサ

周りの多肉さんとぎゅうぎゅう詰め

でもこの子が健康そう!

真ん中から小さな黄色のお花が

咲きましたよ

 

 

 

 

 

 

⬇️1/26/2019

約8ヶ月前

 

こじんまりの姿です!

 

 

 

 

 

〜☆⭐︎☆〜〜

前庭にたくさん植えてある

ヤブランにお花が咲いています

 

大きな葉っぱの陰で咲いているのを

葉を退けて撮りました^ ^

弱々しい小さめのお花です

 

 

 

日当たりの良い場所にあるのは

紫色のグラデが綺麗ですねえ〜💕

 

 

 

 

 

=🏃‍♀️=散歩道==🚶‍♀️=

 

 

11:10am      21℃

 

黄色のシャツと黄色のサーフボードは

レンタルショップでの借り物

サーフィンの練習に来てる人達です

夏にはレンタル用の車がビーチに来ていました

 

 

パンパスグラス  Pampas grass

 

クリーク脇にある

野鳥保護区域の一角に生えています

ススキの様な花穂をつけます

羽毛のようなふわふわな花穂

 

高さは2〜3mほどにもなります

野辺にも

あちこちに生えています

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました

ヾ(๑╹◡╹)ノ"