気温13℃〜19℃

お越しいただき

ありがとうございます(^-^)v

 

 

 

梅雨が明けた地域もあるようですが

今年の夏模様は

いかがでしょうか

台風の行方も案じられます!

 

こちら海岸沿いも

お日様がサンサンと注いでいます(^ ^)

 

コンテナや鉢植えのお花さん達が

綺麗な姿を競っています〜

♪(v^_^)v

 

 

ラン科 エピデンドラム

 

 

 

 

 

 

 

 

エピデンドラム Epidendrum

エピデンドラムと言えば株の頂上にボール状の花を

咲かせるものとして知られています

中南米に広く分布するランです

 

原生種は1〜数mにも伸びる

細い茎を持ちます

「日本で一般的に流通しているエピデンドラムは

交配種で茎を短く改良し鉢物としても楽しめる

大きさにされたものです」

 

十数年前に知人より小さな株をいただいたものですが

これは原生種のようですね‼️

 

頂上に蕾がつきお花も大きくなっていきます(^^)v

 

 

 

 

 

〜*〜*〜*〜

カランドリニア Calandrinia

 

風にゆ〜らりするお花さんは

写真映えがしますね〜(^O^☆♪

 

 

 

 

 

 

 

カランドリニア

 

鮮やかなピンクの花の下には

たくさんのツボミがあり次々と咲きます

 

乾燥に強くてお日様が大好きなお花さんです

曇りの日のお花は閉じたまま

 

多肉さんの仲間のようで

挿し芽で増やせます(^з^)-☆

 

 

 

 

 

 

 

〜☆⭐︎☆〜〜〜〜

マイブームの

フクシアの花々♡

 

あちこちの鉢を眺めてはうっとり〜〜

紫の花弁に赤い班入り

 

フクシア ドーラプリンセス

花数が増えてきていますよー(^ ^)

 

咲き進むにつれて

花弁の色が濃いピンクになります

 

 

 

 

フクシア チェッカーボード

揺れる姿がとっても〜可愛くて素敵♡

 

摘心をしないとすごく大きな株になりそうです

オススメの品種ですよー

 

 

 

 

名前??

ガクも花弁も濃い赤色ですが

咲き終わりにつれて色が変わります

 

 

 

 

 

フクシア R・ A ・ F

真っ赤なガクで白い花弁に赤い脈が

入るのが特徴です

セミダブルのお花がたくさん咲き

なが〜く楽しめる種です

 

 

 

明日金曜日より3日ほど

お出かけします

皆様の所へは帰ってからお邪魔します

コメント欄は閉めさせていただきますね

 

 

 

 

 

最後までのお付き合い

ありがとうございました

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪