気温12℃〜19℃

お立ち寄りいただき

ありがとうございます♡

 

 

4月のフリーマーケットが

やっと〜晴れの日になりました

(*´∀`)♪

毎月第一土曜日に開かれるフリマですが

1月2月も雨、そして3月は大雨でしたが

植物の店舗だけは雨が降っても

栽培者さんはみえます

そして、私もオットの運転で早朝から

馳せつけるのでありますよー(^o^)

 

 

 

フリマの会場があるCupertino市には

真っ白い花が咲いてる街路樹を

あちこちで見かけます

 

英語でDogwoodと呼ばれる

ミズキ属の樹種です

英名はフラワリング ドッグウッドと言います。

これはハナミズキの樹皮を煎じたものを犬の

ノミとりの薬として使用したところから

名付けられたそうです

ネット情報でした。

 

ぽんぽんみたいな

丸い形の房状のお花です

 

 

 

 

 

⬆️以上の花は娘の近くの車道脇に咲いてました

 

気持ちのいいほど真っ青な空と

真っ白なお花です♡

 

 

 

車道わきに咲いてる真っ白いお花さん

早朝で曇り空でした

 

 

 

 

 

 

⬇️会場の様子です

午前10時半頃にこんな人出になっています

会場は短大の駐車場で

ソーラーパネルの屋根があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年辺りからSucculent多肉植物を販売の店舗が

増えつつあります

可愛い寄せ植えでしょ音譜

 

早朝は曇りお空でシャワーになるかなぁと

心配でしたが

10時ごろにはキラキラのお日様で

汗ばむほどでした

 

仕立て直しや手直し用に多めに肉さんを

仕入れてきました(*^^*)

お迎えの品は後日にアップしますね。

 

 

 

 

〜☆〜〜〜☆〜

フリマ会場の近くに住んでいる

次女の家にちょっと寄りました。

 

娘の庭に咲いてるお花さん達です

 

お花が大好きな次女は

いつもテーブルにはお花があります

部屋の中にフリージャのいい香り〜ラブラブ

 

綺麗な鉢植えのフリージャ

細い茎はすぐ倒れてしまいますね

 

 

 

ユーフォルビア・キパリッシアス

毎年、黄色の花が庭を華やかに

します

 

 

花芽がいっぱいのユーフォルビア

 

 

カレンドリニア・ディスカラー

いっぱいの蕾です

うちのはやっと一個の蕾が出ただけなのに

南の地域は早いですね!

 

アエオニウムの花

 

ここ南の地域は夏には30℃超えの日が

多くあります

近年水制限になりご近所さんの庭も

乾燥に強い植物さんに変わりっています

 

 

 

〜☆〜

 

Cocoa ここちゃんの庭遊び♡

 

猛ダッシュ!

 

 

 ゲットしたよ〜

ルンルン気分〜♪

 

 

 

 

=*==*=

帰り路

スタンフォード大学所有地の放牧地

 

丘の向こうにショッピングセンター

大学があります

酪農家さんが借用されています

早朝にはたくさんの牛さんが

草を食んでいますよ

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただき

ありがとうございます

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪