気温5℃〜12℃

お越しいただき

ありがとうございます♡

 

 

晴れ

お日様がサンサンと輝いて

幸せな気持ちの日ですが、

 

早朝のウォーキングタイムの気温は

さむ〜〜い

出会う人たちの合言葉は

cold〜cold

日頃は軽装の人たちも真冬の格好です

 

 

寄せ植え、仕立て直しで出た多肉さんを

差し込んでいた鉢の中に

こんなにキレイな姿の子がいました音譜

 

カランコエ 胡蝶の舞錦

 

茎もつぼみもピンク色

縁取りもきれいなピンクです〜

 

 

色素が抜けて、黄色の葉っぱ!

お花さんのようで美しい〜💕

 

 

すらりと伸びて

鮮やかな緑色のクラッスラ若緑

ちょっとつまんで差し込むだけで増えるので

寄せ植えにとても重宝します

 

 

 

左のスプルセオリバーは幹立ちして根元には子株も!

でも、葉っぱの紅葉はしてません(;_;)

右は熊童子、これも幹立ちしています

 

 

 

差し込んで半年以上にもなる若緑は

鉢からう〜んと垂れ下がったので

切り戻しました

 

 

 

手前に茂ってるのは

クラッスラ ムスコーサです

これも成長が早くてどんどん増えますね

 

ぶっ込み鉢を少し手直しましたが

ただの差し込み鉢です〜〜(*´∀`)♪

 

 

 

 

**

中庭に置いてる

コンクリート製の亀プランター

とっても重いですよー

コンクリートで出来てますからね)

Delosperma 四季咲き性 耐寒マツバギク

乾燥に強く、横に広がる草姿で

開花期が長〜い

 

春の日差しを浴びてキラキラと咲き続けます

 

砂漠の宝石ルビーと呼ばれています

黄色のシベから紫色になり

赤色のグラデの花びらは宝石ルビーのよう

美しい〜ラブラブ

 

 

ごっつい亀さんの背中に乗っていますよ〜

 

オヤオヤー子亀さんもいますよ♪( ´θ`)

 

 

 

〜☆〜

パティオの中の

デンドロビュームの花が

咲き進んでいます

デンドロビューム ベリー

小さな花ですがとてもいい香りがします

 

 

 

 

もうすこし香りとお花が

楽しめそうです♡

 

 

 

 

=*===*=

今日の散歩道

8:26  am

 

引き潮になっています

 

 

 

 

 

ご訪問

ありがとうございました

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪