気温8℃〜16℃
〜☆⭐︎いらっしゃいませ⭐︎☆〜
お越しいただき
ありがとうございます
早朝の散歩の時間には
どんよりの曇り空でしたが
午後も2時を過ぎると晴れ間になります
写真を撮るのに空と
ニラメッコ*゚∀゚*)
*
エアプランツが子株を増やして多くなり
置き場所を
一つにまとめてみました
これは
一つのクランプです
「クランプ」複数の子株がついて
たくさん連なった群生状態のことをいいます
こちらも3株に
左端は親株でお花が終わりましたが
子株が増え続けています
緑葉を集めて台に乗せています^^;
5〜6種類はあるかしら〜
小さなジョロで上から
ザーッと水やりは
とっても楽なんです(^O^☆♪
霧吹きも少ししますけどね
ハンギングにすると花芽が付きやすいと栽培者さんから
聞いたので年が明けたら流木につるします
⬇️ とっても美しいお花が咲きました
*
ここからは
マンザニタ木の枝に
差し込んでいる(又は挟んでいる)
エアプランツです
カピタータ・マロン
緑葉種の大型品種です
どんどん大きくなってゆきます
夏にはもっときれいな赤紫色なりましたよ
セリアナ
白いトリコームが付いているので
あまり触らない様に!
取れてしまいます
ドウラティーの上の部分
ドウラティーの下の部分
伸びた葉はカールしてゆきます
自生地では木の枝に絡んで成長するためとか
ブッツイー
葉にまだら模様があります
マンザニタツリーに
枯れ枝を付けています
これくらいの方が
霧吹きもしやすくなりました
週に1〜2回の霧吹きで
多肉さんより手間が掛かります
=*===*==
今日の散歩道
ブラックテリア犬
2才半 オス
名前は「レンジャー」カッコいい名前です!
砂浜ではリーシュを外してもらって
大喜びで走り回っています(*´∀`)♪
* *
応援のほど
よろしくお願いします
⬇️ ⬇️