気温11℃〜18℃

⭐︎いらっしゃいませ☆⭐︎

 

お越し頂き

ありがとうございます

 

 

 

隣町のショッピングセンターで

毎週木曜日

ファーマーズマケットが開かれます

そこに季節の花や多肉植物の

店舗があります

 

寄せ植え用に足りなくなった時出かけますが

そこで若いお二人さんにお会いしました

「どれがいいかしらね〜」っと

日本の言葉

お聞きするとお友達のお祝いに

小さな寄せ植え鉢を作りたいとの事です

部屋の窓際に置かれるそうでご一緒に

可愛い多肉さんを4個選びました(*´∀`)♪

 

朝の楽しいひと時(*^^*)

 

 

 

 

 

〜🐇〜

お待たせしましたー

今日は毎朝のウォーキングで出会う

Cottontail rabbit

ワタオウサギさん特集です♡

 

名前の由来は棉の玉のような

しっぽの形からきています

*最初の9枚は最近撮り溜めしたものです

 

低木々の上まで上がっていますよー

 

雨が降らないので地面には

グリーンが少ないですから

 

上の方にはもっとうまい葉っぱがあるかもーっと

 

 

 

 

おやおや〜これで食べてるのかしら

 

この木は白い花が咲いています

 

草食動物

草や潅木など幅広く食べるそうです

なるほど〜

 

 

 

 

 

 

 

 

あらまあ のびのび立っちで

柔らかい新芽を食べてるのでしょう

 

後ろ足が長く、まず後ろ足をついて前足をつく

と言う歩く順序

 

 

先ほどの低木々が地面に

 

⬆︎むしゃむしゃと美味しいのかなぁ⬇︎

これくらいしか食べるものが無いものね( ;  ; )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🔽これからの画像は昨日の朝撮りです

 

 

 

茂みに囲まれ、開けた草原で見られるとか

 

 

 

ウサギの広場とよんでいる所

 

左側には湿地になっていて低木々が

茂っていてこの中に住んでいます

 

ひとの気配がすると

逃げ足の速い事

 

行動時間は朝早くと、午後の遅い時間と夜

昼の間は大きなやぶ木の影か茂みの中で

休んでいるようです

 

 

 

 

丘の方への登り道

 

左側の斜面にそびえてる木は

ヒノキですが

この下にもウサギさんがいますよ

毎朝丘のふもとまで歩きます

 

市民から寄付されたベンチの背には

亡くなられた家族の名前が刻まれています

 

 

下り坂の帰り道

 

前方の右側の木々の中が

ウサギさん、または他の生き物さんの

住処です♡

 

 

 

 

 

*   *

ランキングに参加しています

 

応援してくださると励みになります

🔽    🔽

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村