気温13℃〜18℃
゚・*:.。..。.いらっしゃいませ:.。..。.:*・゚
お越し頂き
ありがとうございます。
今日から新しい月の
9月になりました
秋の涼しい風が待たれますね
☆*゚
我が家にある四季咲き木立ちベゴニアは
春も夏も、そして冬も
ずーっと咲き続いています
ずーっと前に頂いて3鉢に増やしてましたが
水制限になって今はこの一鉢だけ
小さな花が房状になって
下向きに咲きます
薄いオレンジorピンクいろかなぁ
可愛いでしょ−♡
小枝がどんどん伸びてくるので
適当にポキポキと手折りしています
根元には余ったセダムを置いてたら
これも良いアクセントになっていますねv(^-^)v
タケノコみたいに新しい茎が
ニョキニョキ
一年ほどすると硬く古くなって花の付きも
良くないので切り取ります
♡今朝撮り画像ですが結構なサイズでしょ〜♡
日差しが強い時期は半日陰に
置いていましたが先週より西日があたる
板塀に持ってきました
時々中の小枝をとって風通しを
良くします
虫が付くんですよ
下は落ちた花でいっぱいになり
毎日掃きハキしています〜
☆*゚
古くなった株を春に植え替えた
カランドリニア
Calandrinia
長〜く細い茎をのばして
ホットピンクの花が咲きました
お日様があるとパッチリ目
茎についてる青い蕾はこれから
次々と咲きます
虫が苦手な方はごめんなさい!
ハチさんが好きなお花のようです
つぼみがたくさんあるでしょ〜
横にある七福神のお花さんと
仲良く〜
ハチドリさんは七福神の花にきますよ
日差しにキラキラ〜と輝いてる
木箱の中にはプラ鉢をいれています
*☆*゚ ゜゚*
大きな大きなプラ鉢に植えてるのは
露笹というののかなぁ
小さなポット苗を2個だったのが
三年もすると
こんなに大きくなりましたー
下には車をつけてるのでゴロゴロと
移動できます
一年をとおして
黄緑いろの葉っぱ
サラサラと風に揺れる姿は
癒し系の観葉植物さん〜
☆ ☆
クリックを
よろしくお願いします