気温13℃〜18℃
゚・*:.。..。.いらっしゃいませ.。..。.:*・゚
お越し頂き
ありがとうございます。
昨日は再びオットの買い物にお付き合いして
サンフランシスコへ行きました
ライセンス プレートのような面白雑貨を収集してるのです
空港近くの駅から
BARTと称する高速鉄道に乗ってシスコへ
20分
市内ではガタゴトとゆっくり走る
路面電車で目的地
フィシャーマンズワーフ地区にある「ギラデリスクエア」
本当に久しぶりのギラデリは
すっかりモダンな雰囲気になっていました
帰り道に下の原っぱに下りて
撮りました
夜には文字がライトアップされると雰囲気も変わるでしょうね
左端にある階段を上へと登っていきます
だいぶんありましたよ、フウフウ〜
上に来ると
老舗「ギラデリチョコレート」の工場跡地が
ショッピングモールになっている場所で
カフェも併設されてます
今でも、店内にはこうしてチョコが作られてのを
見ることができます
どれがお好みかしら♡
空港では買えない種もありますよー
ギラデリスクエアは
こんな光景です〜
古いレンガ造りの建物を利用しているので
敷地の中はステキなフンイキ
レストランやカフェなどのお店があります
外に目を向けると
サンフランシスコ湾に浮かぶ
アルカトラス
漁船がある漁港も見えます
1963年までは連邦刑務所として使用され
ザ・ロック、監獄島とも呼ばれてるとか
毎日何便か島への観光船がでています
☆*゚ ゜゚*☆*゚
ギラデリを降りると
国立海洋博物館があります(入場無料です)
堀江謙一氏が
航海されたヨットとその所持品が保管され
展示されています
1962年(昭和37年)5月12日
大阪湾の西宮ヨットハーバーから小型ヨットで
単独太平洋横断の航海〜23歳
日本を出発して94日目、8月12日の日曜日
サンフランシコ港に着きました
「太平洋ひとりぼっち」で紹介されています
寄贈されたヨットは手入れがなされて
昔に見た時よりずっときれいになっていました
「何を持って行きますか?」
桟橋の向こう側には週末になると
多くのヨットが見えます
ここから
歩いて〜歩いて
「ピア39」にたどり着きました〜〜
サンフランシコ観光スポットの中でも
もっとも人気の場所です
フィッシャーマンズワーフで一番賑やかな
ショッピングモール「ピア39」
二階建ての木造の建物と木のデッキの上には
100軒をこすショップやレストラン
これからモールの中へ
因みにこの日の気温は
17℃〜20℃
* *
ランキングに参加しています
クリックして頂けると嬉しいです
⬇︎ ⬇︎