気温14℃〜22℃
゚・*:.。..。.いらっしゃいませ。..。.:*・゚
お越しいただき
ありがとうございます。
今日はお昼前から気温があがり
22℃までになりとても日差しが暑いです
日本の方からすれば涼しい〜でしょうね
☆
お題にある長〜い流木は長さ1メートルほど
知り合いの庭師さんから頂いて
もう5年位になります
手元に渡った経過ですが興味のない方は
スルーしてね
36年前にこの地域は一週間の豪雨続きで
洪水に見舞われました。
海はちょうど満ち潮で排水ができずに
私の家の前にもボートの助け船がでました
私たちは早めに車で山のほうにある教会で一夜を
過ごしました
我が家は床上浸水は免れましたが、
お隣さんは床上浸水になって・・・
その時に、あるお宅の庭に流れてきた流木
いろんな経過を経て〜
今、我が家の庭に鎮座されてます
すみません、
前講座がながくなってしまいましたね
一年で白檀が仔吹きで増え、
黄色い花の雷童を少なくしました
花サボテンのレブチア属は仔吹きで増えて
お花も咲きつづけます
お馴染みの白檀は
夏の庭を鮮やかなオレンジで飾ります
夏の色になってるセンペルさん達
葉先が紫の綾桜は特に美しい〜
どのセンペルさんもロゼットの葉が
きれいです
7〜8ヶ月でランナーも大きくなっています
西側板塀の前に置かれています
流木さんも年月を重ねて
いい感じになってきました
亀ちゃんが真上と横にいますよー
先日ご紹介したサボテン棚の下に
ありますよー
眺めて楽しめる場所になりました♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚
今朝のビーチ
8:00am
小さなサーフィンのコンテストが催されるようで
ミュージックやプープーと響く
ラッパの音が聞こえています
サーファーさん達が大勢集まるでしょう〜
* * *
ランキングに参加しています
クリックして頂けると嬉しいです
“いいね”も有難うございます
⬇︎ ⬇︎