気温10℃〜17℃

゚・*☆.。おはようございます:.。..。.:*・゚

 

 

 

 

先日SFへ出かけた往路で

 

ハンググライダーが飛んでるのが

 

眼にはいりました。

 

曇り空で午後2時すぎです

 

サンフランシスコ郊外には

 

ハンググライダーの発着するところが

 

あります。

 

 

今すぐそこへ行きたいのを我慢!

 

用事を急いですませて

帰り道に寄ってみました。

 

もう午後4時を回っていたし

どんよりの空

 

iPhoneでの画像で鮮明には撮れませんでした〜

 

 

 

 

 

 

 

一機が海の上空を

 

気持ち良さそうに飛んでいます

 

北の方へ〜

 

旋回しながら、行きつ戻りつ〜

 

巡航速度は20km〜40km程度

 

 

 

しばらくしたら

 

もう一機が上がってきました!

 

 

ここは広い野原があり

ワンちゃんを散歩中の人も多く見ます。

 

 

 

 

グレート・デーン Great Dane

5歳のメス犬

首にはリボンを付けてガールさんらしく!

 

大型犬ですが「優しい巨人」と言われてるとか

 

優しい眼をしてます

 

 

 

 

 

 

 

機体は折りたたみ式のものが多く

 

直径50cm、長さ5mほどの棒になり

 

乗用車の屋根に積んで運搬できるそう

 

 

 

 

 

 

午前中に飛行を終えた、ハンググライダー

11機ありました

 

 

機体は軽く20kg〜35kg程度で、一人の力で

持ち上げることができます

 

搭乗者はハーネスを着用してうつ伏せの状態で

機体の重心位置に付けてある

スイングラインに吊り下げられる

 

搭乗者は機体を持ち上げたまま

斜面を駆け下りて離陸します

 

 

いっぱい飛んでる光景を

見たかったなぁ!

 

 

大空を自由に飛べる〜〜

 

ハンググライダーには国が定める免許証はないとか

 

しかし、飛行するために

技能証の取得とフライヤー登録が必要とか・・・

 

 

 

 

Carpobrotus edulis  カルポブローツス エドウリス

和名:バクヤギク

 

海岸沿いの斜面や車道脇に

見かけて、

通称 Ice Plantと呼ばれています

 

ピンク、黄色に白色の大きな花が

草原に彩りを添えてきれいです〜

 

 

 

 

 

 

 

 

SFの家の窓辺で見かけた

 

藤の花

 

紫色のグラデが美しいですねえ〜おんぷ

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ 

 

 

7:41am

 

今朝の空です

 

 

 

ご訪問有難うございました。

どうしても、

バナーが貼れませんでした((ノ_-。)