気温12℃〜16℃
゚・*:.。..。.おはようございます.。..。.:*・゚
寒暖差が少ない地域に住んでるので
多肉さんの紅葉はあまり
期待してませんが、
みなさんのブログを拝見してると
やっぱり〜〜
ちょっぴり〜ねえ
眺めるたびに成長してる
二段重ねのセダム鉢です
コロンとした小さな葉が集まって
プリプリ〜ぎゅうぎゅう詰め
虹の玉の班入り
オーロラかな
薄いピンクから濃い色になっていきます
お花?
ではないようです
葉の先端には
こんな姿になるのもあります!
なんだか不思議だけど、可愛いです!
下の鉢回りには
乙女心とビアホップさん
先が少し色づいてる乙女心ですが
これ以上は染まらないのですー
大きいサイズでしょう〜
虹の玉も混じって
いい感じ
一つ一つのプリ葉を眺めるのも
楽しいですね
育てやすくて、増えやすいセダム
生育が早く、落ちた葉っぱから
芽や根が出て、どんどん増えていきます
春頃には小さかった株も
鉢からはみ出すまでになりました!
外管理にしてますが
雨の時は軒下に避難です〜
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
Oenothera macrocarpa
オエノテラ マクロカルパ
(以前昼咲月見草と記しました。お詫びして訂正します)
北米大陸中部から南部に生育する
ツキミソウの種類です
今朝、散歩道で見かけました
清々しい黄色の花!
ご訪問ありがとうございました
ぽちっとお願いしますね