気温13℃〜20℃
・*:.。⭐︎.。.:おはようございます.。..。⭐︎:*
海岸沿いのお日さまは
朝の内はどんよりの霧の中
午後3時すぎになると
雲の間から
ピーカブーとお目見えになるお日様です
*・ ゜☆.。.:*
多肉植物の仲間でも
「これはサボテンでは〜」
と勘違いしてしまいそうな
ユーフォルビア・インゲンス 冲天閣
フリーマーケットで買ってから
3年がすぎました!
脇についてる沢山の子株も
本体に負けじと、
伸びています
痛そうなトゲもありますよ
でも、小さなグリーンの可愛い葉っぱは
サボテンには付きませんよね〜
紅葉彩雲閣(ベニハサイウンカク)
本来はもっと紅色になるのに
日光が少なくて
かろうじて〜赤っぽく!
パキポディウム・ラメリー
鋭いトゲに囲まれた幹
植えてから触ってません!
頭の方に細長い葉がつきますが
ふんわりでいい感じ〜
左端から ユーフォルビア・アエルギノーサ
青銅色の幹肌には、紅いトゲがいっぱいです
真ん中 ユーフォルビア・ホリダ
トゲもあり姿はサボテンのようですね。
波打ちながら、うねる姿が
魅力的な種です
右端 サボテン科セレウス・ペルヴィアナス
これだけ見ても
「どこが、サボテンと違うの〜」っと
頭の中がこんがらがります!
今日の全景です
インゲンスの大きさは
85cmありました〜
昨年は75cmと記録にあるから
1年で10cmも
伸びてますよ〜〜
⬆️2016年10月15日
⬆️2015年10月20日
フリマで買ってから1年目のサイズです
比べてみると
その成長ぶりがわかりますね
☆.。 :*・ ゜☆.。
ウチワサボテン・キンエボシ
黄金色のトゲが美しいですが
細か〜いトゲが無数にあります
ウサギさんの耳のようですね
陶器のガーデンブーツに
ちょっと入れてみました
これと同じブーツがもう一個あります
(オットのお買い物ですー)
つま先に止まってる
可愛いテントウムシさん
お越し頂き有難うございました。
⬇️クリックお願いします。