気温13℃〜18℃
゚・*:.。..。.:おはようございます:.。..。.:*・゚
お日様がでて
爽やかな朝です
これを投稿したら
SF国際空港の近くにある
コストコへショッピングです
*
先日
庭で多肉鉢の手入れをしていたら
目の前に突然
ハチドリさんが飛んできました!
側に置いてある二鉢の
七福神の花芽に向かっています
急いで家の中へカメラを取りにいって
やっと〜どうにか
撮れたハチドリさんです
鳥類の中では最も小さい種類の
アンナハチドリ
毎秒50〜80回という
目にも止まらぬ速さで
羽ばたき、ホバリングします
羽ばたく音がハチの羽音に似てるので
名前の由来は
ハミングバード(ハチドリ)
動いた順に追っていきます
喉に赤い色が見えています
このハチドリさんはメスかな
オスの冠羽とのどは深紅色をしていますが
角度により
黒っぽく見えたりします
めまぐるしく動き回ります!
光沢のある緑色の背面は
見る方向によって
様々な色に変化するのが面白いです
七福神のお花をアップで見ると
蕾は美味しそうな
干し柿に見えますね
ハチドリさんは
ベル型のお花が好みのようです
ホバリングに疲れたら
⬇️板塀から高くそびえてる木の上へ〜
お隣さんの木です
見上げるほどの高い小枝が
お気に入りの場所です
時には
二羽で来ることもあります
上の方にいるのは
オスのようです
仲のいいハチドリさん〜
ご訪問有難うございました。
⬇️ぽちっとに感謝です