気温10℃〜20℃
*おはようございます*
今日も朝からお日様
サンサンと〜輝いていいお天気です
いつもはお昼頃からのウォーキングですが
今日はちょっと早めの10時半
南側のクリークから北側の丘の上を越えて
イロハ坂を下りて上って〜
帰ってきました〜v(^-^)v
汗びっしょり〜〜
今日は三種類の鳥さんたちです
最初の鳥さんは
⬇️ホシムクドリ
European Starling ホシムクドリ
光線の具合によっては七色に光る
とっても美しい鳥さん
名前の由来は、暗い体色に星状の斑点が
散りばめられてるようなことから。
玉虫のような羽色がきれいですが
遠くから見ると真っ黒に見えるのです!
某日の夕暮れ時、電線に並んで止まっていました
真っ黒に見えるでしょう!
日本ではごく少数が冬鳥として飛来するそうな
いつも沢山の群れで行動し
高いところに止まってます
⬇️Red-winged Blackbird ハゴロモガラス
真っ黒な身体には
両肩に大きな赤い羽があります
カラスの仲間ではなくて
ムクドリモドキの仲間です
オスだけにある肩の赤い羽
一昨日撮ったのにセッティングの関係で
茶褐色になってしまいました(ノω・、)
数ヶ月ぶりにやっと撮れたのですー
本来は真っ黒な羽色です!
肩が赤一色なのは、カリフォルニアだけとか
普通種は赤の下に黄色の細い線が入ります
⬇️Song sparrow ウタスズメ
さえずってます!
今朝のウォーキングでやっと〜出会いました
声はすれども、姿は見えずで〜
ウタスズメの名前のように
とっても、とってもきれいな声でさえずります
野辺を散歩してると
美しい鳴き声にいやされてます
ご訪問ありがとうございました。
⬇️クリックに感謝です