気温12℃〜6℃
こんにちは〜
 
 
あちこちで大雪になってるようですが
皆様の地域は大丈夫でしょうか
 
 
ここ、ベイエリアと呼ばれてる地域も
雨の日が多くなっています
 
 
 
★─☆。o゚。★─☆。o゚。
 
 
生きている実物に出会うことは滅多にない生き物
モグラさん
 
アイマー器官という臭覚器を持っていますが、
眼は退化して小さく、視力はほとんど無いとか・・・
 
 
先日ウォーキング中に、海岸沿いの遊歩道の側で
こんな光景を眼にしました
\(゜□゜)/
 
「ちょっと外の様子をうかがって」
 
 
「オオ〜大丈夫みたいだ!」と身をのりだしてー
 
 
 
 
 
体がほぼ外へ〜出てますよ!
 
 
 
 
 
尾っぽも見えていますよー
 
「君、そんなに出歩いてOKなの〜」
 
 
 
 
「鳥さんが前にいるよ!」
 
眼が弱いので見えて無いのかもね!
 
でも〜何をしようとしてるのでしょう
 
 
 
私の気配を感じたのか
クルッと身をかわして巣穴の中へ〜素早い!
 
この行動を数回繰り返して(ほんの数分の間)
中から土を上げて、穴を塞いでしまいました
 
 
土の中を歩き回ってるのに汚れ無いのは不思議です
 
モグラの毛は体から垂直に生えて
引っかかりにくいように
柔らかく、しなやかな毛を持っています
 
 
こんな光景は初めて見ました(@_@)
 
 
 
 
帰りの遊歩道です
 
左側斜面の上に車道があります
 
例年だと春に見られる光景ですが
今年の大雨で、大黄花オキザリスの群生
 
野辺は春が来たようです(^∇^)
 
 
 
 
 
モグラさんの側にいたのは
ホオジロ科:ミヤマシトド
 
トレードマークの白い冠
成長鳥です
 
 
 
お腹をふっくらさせてるのは
ミヤマシトドの若鳥で、まだ白い冠がありません
 
日本のスズメのようなミヤマシトドが
 
野辺の草を忙しく
 
ついばんでいます音符
 
 
 
 
お立ち寄り頂きありがとうございます。
⬇️クリックお願いしますね。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村