気温15℃~10℃
おはようございます(*^ー^)
家族が集まって一緒に食事をする
“母の日”
11人の家族も孫たちが大きくなって
オットの希望もあり、次女の家で
長女の家族も一緒の食事になりました
中高生の5人の孫たちも
上の二人は、6月の卒業式を終えたら
家を離れて、大学へと巣立っていくことになりました
長女の息子、次女の娘は三ヶ月違いの同じ年!
~州を越えていく子、LA方面へいく子とそれぞれに~
次女の子供たちから~ママへ手作りカード
中にホロっと~する言葉が綴られています
シューズの寄せ植えは私からのプレゼント
(私のとデザインが違います)
右端はもう一年以上前の寄せ植え、伸びてます
乾燥地域には、カランドリニアの花が庭に映えます
地植えは葉っぱもいい色!
オードブルは、ハラペーニョ アーティチョーク ディップ
唐辛子がピリッと効いた、暖かいディップ
チェーリー、ブドウの旬の果物もそえて~
夕方5時から白ワインで~~
シーフードパスタはチーズをかけて、ソーセージにパン
ガーリックにバター味のパンは、カリッとしてます
次女のダンナさんは料理が好きで
家族に重宝されてます~~(‐^▽^‐)
いちごにボイセンベリー、どちらも甘~い
チョコケーキにアイスクリーム二種
デザートはこんな感じになります
これは長女の担当かな
沢山あるバラも綿虫などの被害にあって
黄色とピンクだけに!
ブルーポテトブッシュ
イロハモミジ
4~5月頃に5~6ミリくらいの
小さな花が咲きます
ちょうど、竹とんぼの様な可愛い形
裏庭にあるリンゴの木(ワシントン アップル)
でも~、あまり美味しくないのです~
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜
娘のご近所の庭にあるすご~い大きな植物さん
南の地域では珍しいお花に出会えます!
エキウム・ウィルドプレッティ
高さ3メートルを超えて育ち、淡紅色の花穂の長さも
1メートルをこえてます
外見から、宝石の塔とも呼ばれて~
小花がギュッとつまった形で、
たくさんの花穂
蜜を求めてくるミツバチや昆虫に
貢献してるお花さんです~
ご訪問ありがとうございました。
ぽちっとお願いします