気温18℃~13℃ 湿度66%
おはようございます(*^ー^)ノ
今朝は気持ちのいい風が吹いていますが~
きのうの気温は~29℃もある猛暑日でしたヽ(*'0'*)ツ
一日の気温差が11度
人も植物も暑さでぐったり~~
でも、今日の涼しさで復活した生き物さんたちですv(^-^)v
♪*:・’゚♭.:*・ 。.*#:・
’゚.:*
庭にも春がきてます~
鉢植えの花々が咲き始めましたo(^-^)o
ペラルゴニウム
ファンシーゼラニウムとも呼ばれて~
班入りの葉っぱは、花がない時期でも楽しめます
もう、しばらくすると
葉を覆い尽くすほど花でいっぱいになります
赤黒い色とピンクの濃淡
ノボタン科 ケントラデニア・フロリブンダ
和名:「シダレノボタン」
小さな花ですが、房咲きになっているのできれいです。
蕾に虫が発生して薬をスプレーしたら・・・
つぼみが開かない!
こんなに可愛いお花さん
一つでも多く咲きますように~~
多肉植物ユーフォルビア・カラキアス
先日のフリーマーケットで買ったもの
プラ鉢に植え替えて~
緑色の花に見えるのは花苞です
とてもユニークな花ですね
木立ち性ベゴニア アオヅルかな?
これもフリマで仕入れ
大きめの鉢に植えて、大きく育てたいです!
木立ち性ベゴニア ドラゴンウイング
左の鉢はたしか~去年株分けしたものです
葉の色が若々しい黄緑
株はドラゴンウイングと言う名のように
羽を拡げて旺盛に成長します
冬も外管理してます
四季咲きの種類で冬でも花をつけます
こんなに沢山の房状の花です
多肉植物カランコエ 白銀の舞
白っぽい葉にピンクのお花
まだまだ咲いてます
多肉植物カランコエ エンゼルランプ
新しいつぼみはグリーンの色で
次第に色づいてきます
枯れた花はハサミでチョキチョキしました
すご~い数
咲きそろったシンビジウム
小さなポットのデンドロビウムは
少しの花になったけど
いい香りを放ってます~
お越し頂きありがとうございました
ポチッとお願いします