気温17℃~12℃ 湿度79%
おはようございます(*^o^*)
今日のお天気模様は~
曇り空です
SF近郊は今、夕方ですが
先ほどから小雨になっています(ノ_-。)
♪*:・’゚.:*・♪’゚。.*:・’゚.:*
Patioの中もお花で春らしくなってきましたo(^-^)o
シンビジウムの花がやっと~咲き始め~
去年はもっと多い茎だったのに
今年は、6鉢の中4鉢に花芽がついています。
先日行ったフラワーショーで
⬇︎お花がたくさん付いてる、多肉さんを買ってきました
可愛いお花さんでしょう!!
カランコエ・エンゼルランプ
提灯のようなオレンジ色の花を吊り下げ
明かりが灯ったランプみたいなお花が
たくさ~ん咲きます
赤色や濃紅色のつり鐘状の花を下向きにつける
ベル型の花
和名は紅提灯?
同じ種の胡蝶の舞錦の花と似てますが
花のつき方がハンパな数ではありません!
シンビジウム・アルモニーク
家でいちばん古株が一番咲き
5、6年前にお隣さんから引っ越しのお祝いに頂いて
植え替えたら一年は花ナシ
昨年は一本だけでしたけど~
今年は二本も咲きましたヽ(*'0'*)ツ
嬉しくて、裏からのお披露目です~
コップの様な丸い形のキュートな花
シンビジウム・デザートルック
(以前ピアニストと書きましたが訂正します)
薄い黄緑のいろの花
いいお天気が続いて一気に開きました
もう一鉢には4本の茎にこんな蕾
開花が待たれます~~
どんなお花が咲くのかしら?
デンドロビューム・ベリー
キンギアナムの交配種で
香りが抜群です
昨年12月初めにフリマで買った時は
つぼみでした
香りのデンドロビュームと言われてます
Patioのなかに、なんかいい香り~~
この可愛いお花さんから、放たれてます(‐^▽^‐)
4本茎が出てる横には、あと一鉢
まだ、かた~い蕾のもあります
季節の草花とちがい
咲くまでも、咲いてる期間も
長くて、ながくて、待くたびれる
でも~エンジョイしてます(^∇^)
お越し頂きありがとうございました
⬇︎クリックして下さると嬉しいです