気温15℃~12℃ 湿度88%


久しぶりに朝から青空がみえていますv(^-^)v


ウォーキングへ~~とこころも弾みます



今年になってから雨の日が多くて
多肉さんには日光浴が不足しています


゚・*:.。..。.:  多肉植物  :.。..。.:*・゚ 


冬に成長し、紅葉もする多肉のアエオニウム属
真夏は暑すぎてお休みします


霜が降りる季節になるまでは外で管理しても大丈夫です
夜には軒下へゴロゴロと移動しています



アエオニウム属 サンバースト

アエオさんの中では、もっとも綺麗な葉っぱの種です

意外とデリケートで、触っただけで葉が汚くなったり落ちたりもします
こんなに綺麗な姿で、大きくなったのは初めてです~^^

左の薄いグリーンと黄色は艶日傘ですが
先が綴化てっか)してきました




これからピンク色の葉の縁取りが、もっと鮮やかになります

大きなお花のよう~~

一年を通してもわりとピンク色が綺麗です








アエオニウム属 カシミアバイオレット


乾燥に強く湿度に弱いアエオさん・・・湿度が高くて色がイマイチです


冬には、大きなロゼット状の大きな葉っぱを広げていますが
夏には丸くなって、お花のつぼみのように小さくなります。


後ろの一株は大きく木立してますが
先の方が綴化してワシャワシャになってますが、この姿もナイス






アエオニウム属 黒法師くろほうし

アエオ属は木立性で上へと伸びて木質化します

ピッカピカっと黒光りする濃紫色がいいですねえo(^▽^)o






これはカシミヤバイオレットかしら?

10月のフリマで購入しました
立派に木立してます



数えてみたら、13個の分岐

ほれぼれする形になりました~

多肉好きの次女が「こんなの欲しい~」「見たら買ってきて~」と

また いつか出会えるかしら~







アエオニウム属 夕映え

気温が低くなるほどに外側の葉はグリーンピンクの縁どり
内側の葉は黄色にピンクの縁どりになるはずですが・・・


季節ごとに色合いが変わる楽しいアエオさんです



アエオニウム属 夕映え

鉢の植え替えした時に余ったのを地植えにしました

同じ夕映えでも地植えのは内側が黄色になり始めてます

二畳くらいで唯一の地植えができる場所です







外庭にある木瓜の垣根のお花が咲き始めました~

        

  



薄いピンクまじりと、オレンジ色があります

お隣さんとの境にあるボケの垣根ですが

満開になったらきれいですよ~




お越し頂きありがとうございます

ぽちっとクリックお願いします