たくさんのギター。 


2人居るギタリストの、どちらのギターかは大体見ればわかる。 



……とも言い切れないか~  




それぞれのギターが何の曲弾くときに使うやつか、全部言えたらすごいよね! 










ドラムヘッドもたくさん。 


この、絵の描いてあるのはバスドラのヘッド。 


黒い小さな丸は、穴が開けてある部分。  









右が麗さんのギター。 


左が葵さんのギター。 



たくさんあるけれど、これはほんの一部。 


ここに展示されているものは、この日のライブに使わないサブ楽器。 



ステージとソデには、これよりも多い数のギターやベースが用意されているはず。  





ガゼットは曲によってチューニングが違うので、本数が要るのです。 


ライブで曲終わりに、バッとギターチェンジする姿を見るのが好きです。 




静かな曲の時は、曲の余韻をキープしたままで、実にひそやかにチェンジされます。 


もう、無駄な動き一切ない! 


ギリギリまで余韻を保ったのち、スッと背景の暗闇に溶け込み、


すみやかにチェンジ。 



美しい!!!  




Vo.のルキさんが曲の世界観を出して、歌い終えたあとも場の空気をキープしてるので、よほど意識しないと見逃します。 


持って行かれます! 笑  





あ。語ってしまった。  












曲の始まりがドラムで、


イントロ始まってから、弦楽器隊が一斉にガバッと楽器チェンジする曲があるのですが、


壮観ですよ~!!  




前の曲からの流れで、チェンジの瞬間が3人同時でね。 


一斉に後ろ向いて、ストラップをこうガバッと。  


いやぁ~かっこよかった。  






こんな細かい部分にまで感動している人が居るなんて、


きっと彼らも思うまい。  





the GazettE 

13TH ANNIVERSARY LIVE

{ 13 : THIRTEEN }

2015.03.10 (TUE) 日本武道館  





…………………………………………………………………………………………

ランキングに参加しています。

1クリック応援よろしくお願いします♪







にほんブログ村