ある時、娘に「シャッフルってどんな曲?」と聞かれたので、

説明するよりは聴いたほうが早いと思ってMDに曲を集めました。



わかりやすい所からにしようかと、


ディープパープル “Lazy” 

レインボー “Long Live Rock'n'Roll” 


…このあたり好きだったから多数あります…  



レインボーだったら他に  

“Starstruck” 

“Wring That Neck” 

“Wolf To The Moon” 

“Silence” 


ディープパープルなら  

“Strange Kind Of Woman” 

“Picture Of Home” 

“Black Night” 

“Hold On” 

“Mean Streak” 

“Spanish Archer” 



他には

ポール・ロジャース

“Cut Loose” 

“Fragile” 


スティーヴィー・レイ・ヴォーン

“Cold Shot” 


ジョニー、ルイス&チャー

“Natural Vibration” 


モトリークルー

“Smokin' In The Boys Room” 



…忘れてたので追加。笑


キッスの

“Detroit Rock City” 


ユーライア・ヒープの

“Look At Yourself” 



も少し最近のでは 


X の

“Easy Fight Rambling” 


ジャクスンジョーカーの

“Bad Woman” 

“白と黒” 


ラルクアンシエルの

“REVELATION” 



このあたりまで来てふと思う… シャッフルはテンポがゆっくりめだと、渋くけだるくかっこいい。

そして、テンポが速くなるにつれて攻撃度が増して、それもまたかっこいい。




もちろんガゼットでもシャッフル曲を集めました。


“生暖かい雨とざらついた情熱”  これはすごくかっこいいシャッフルの曲。

“The Murder's TV”  これも大好き。

“ガンジスに紅い薔薇”  これがシャッフルにきこえるような気がする…  バスドラ聴いてたらちがう気もする…

“ブラックスパンコールギャング”  これ、すごくかっこよくて好きです。

“Bite to All”  これもすごく粋でかっこいい。

“Maximum impulse”  これものっけからすごくかっこよくて、シャッフルが混ざってる気がする。



…そしてここに来て…  途中でリズムパターンが変わるから、よくわからなくなっている自分に気づく。

考えすぎると、眉間にシワがよってしまいます。 




眉間のシワ

            特別出演:スネイプ先生




どうやらここら辺で開き直ったようで、この後のMDには


“Swallowtail On The Death Valley” 

“赫い鼓動” 

“14歳のナイフ” 

“Psychedelic Heroine” 

“Crucify Sorrow” 



と続いて、最後には


“☆BEST FRIENDS☆”  


が入っていました♪  もはや好きな曲を集めただけ。笑



この“☆BEST FRIENDS☆”はメジャーコードの明るい感じなのですが、

私の中ではガゼットのメンバーの少年・青年時代の想像上のイメージが、

映画のエンドロールの回想シーンのように巡って、感動してもらい泣きしそうになります。なぜか。



あ、いちばん最近の。 


アリス九號.の “ZERO”  かっこいいね(^-^)




こっそり追加 


ナイトメア “the LAST SHOW”


カラス “LASTICA”



ほんっとかっこいい♪