トマトのくし切り=赤い半月
マヤ暦(ツォルキン)で8月15日は
太陽の紋章「赤い月」
ウェブスペル「青い嵐」
銀河の音「11」
「赤い月」も、音「11」も
【改革者】というキーワードがある
「青い嵐」も人を巻き込んで変革する期間
この日は今まで水面下で変化してきたものが
一気に現実化して
過去を壊して、新たな流れをつくるとき
「どうして変革するのか」という
根本的な理由を明確にしておく事も
大切です
ーーーーーーーーーーー
この解釈は昨日の夜にしました
今朝、朝食を食べようとして
トマトを食べたくなり
急遽出してきました
朝ごはんを食べながら
「今日のマヤ暦の一枚なんだろう?」
と考えたら
目の前のトマトが赤い月に見えました
その場で一枚パシャリ
トマト食べ終わってから
器が青い模様だった上に
その模様が中心から広がるイメージでした
「これ、ウェブスペルの青い嵐だ!?」
ウェブスペルは潜在意識を表します
潜在意識は意識全体の90%を占め
表面化しにくい土台の部分
顕在意識の赤い月
潜在意識の青い嵐
その在り方も同じ!!!
トマトを食べようと思った時も
器を選んだ時も
マヤ暦については考えていなかったので
とてもテンションが上がっております
今日も1日
明るく、楽しく、ハッピーに
ありがとうございます