カラオケの楽しみ
先日
友人と2人でカラオケに行ってきました
オンラインでは何度か話していますが
リアルで会うのは実に4年ぶり
だから
それぞれが歌うジャンルも大きく違います
私はしっとりとした曲や和風の曲
友人はボカロ曲が好き
なのでお互い知らない曲も多かったです
そんな中で私が意識したのが
「友人が歌った曲と繋がる曲を歌う」こと
最後の方は友人も一緒になって
連鎖を楽しんでいました
どの様なものなのか
実際に盛り上がった繋ぎ方をお伝えします
ーーーーーーーーーーー
【実例その1】
『魔法少女とチョコレゐト』
ピノキオピー feat. 初音ミク
↓
『カラフル』
ClariS
私はボーカロイドはあまり聞かない
(7〜8年前の知識止まり)ので
この曲は知りませんでした
けれど歌詞に
「魔法少女をやめたい」と出てきて
『魔法少女まどか☆マギカ』
を思い出しました
私はClariSさんの曲が好きで
まどマギの『カラフル』もよく歌います
そこでアニメ映像でカラオケ設定しました
そして曲が始まった瞬間
「魔法少女やめたいから“本物”キタww」
と友人がツボりました
ーーーーーーーーーーー
【実例その2】
『Part of Your World』
ジョディ・ベンソン
↓
『Let it go』
イディナ・メンゼル
↓
『Love story』
テイラー・スウィフト
↓
『ロミオとシンデレラ』
doriko feat. 初音ミク
↓
『ねえ』
藤田麻衣子
↓
『会いたくて 会いたくて』
西野カナ
↓
『Best Friend』
西野カナ
↓
『Your Best Friend』
倉木麻衣
私と友人は
どちらもボイトレを受けています
その話の流れで
「練習した英語曲を歌う」と私が歌い
「先に英語で聴いて慣れていると
そちらの方が歌いやすいよね」
という流れで
友人も『Let it go』を歌いました
私はテイラー・スウィフトさんの曲も好き
その中でも『Love story』は
きちんと歌いたくて練習しました
その歌詞の中に
ロミオとジュリエットが出てきます
一連の会話の前に
『ロミオとシンデレラ』の話もして
友人は「歌いたい」と言っていたので
いい感じに繋がって喜んでいました
そこからの2曲
『ねえ』『会いたくて 会いたくて』は
歌詞の雰囲気で繋げています
そして西野カナさん繋がりで
私が一時期ハマっていた曲
そしてタイトルが似ている曲を歌いました
ーーーーーーーーーーー
このやり方は
曲を聴きながら連想した
自分が知っている曲を入れます
なので少人数でないと
時間がタイトになりますが
似ている部分があるからこそ
知らない曲でもノリ良く反応できます
特に「繋がりそう」と言いながら
入れていくと
相手もそのつもりで聴いてくれるので
「歌詞の雰囲気繋がってる」と
自分の感性に共感してもらえたりして
とても楽しめました
ーーーーーーーーーーー
今回は以上です
最後までお付き合いくださり
ありがとうございます