意識しなくても在るもの
夏至を過ぎ
大きな転換点を迎えた今日この頃
皆さんにはどの様な変化がありましたか?
私は自分自身を
「二極性を持つ存在」だと認識していて
その一方がSNS上には出ていない
という事に気がつきました
(「CCさくらの世代」の記事でのお話)
メアリー・シシリー・バーガーさんの
『フラワーフェアリーズ』を開くと
ここ数回は必ず
「のこぎり草の妖精」のページが開きます
ーーーーーーーーーーーーー
のこぎり草の妖精のうた
ーーーーーーーーーーーーー
フラワーフェアリーズには
写実的な植物と妖精の絵と共に
その妖精の歌として詩が添えられています
今朝「のこぎり草の妖精のうた」を朗読し
何故、このページがひらいたのか
納得しました
ほかにどんな魅力的な花があっても
白とピンクのわたしの花のふさふさを
きっと なつかしんでくれると思うわ
もし わたしがいなくなったらね
この一節が
まさに私が気づいていなかった
私を構成している一部
他人が実際に会うと「わかる」部分
これを示しているのだと直感しました
ーーーーーーーーーーー
夏至の大きな転換点
それはもしかすると
普段は気にも留めていない
既に在るものの中に
潜んでいるのかもしれません
ーーーーーーーーーーー
ここまでお付き合いくださった
全ての存在へ
ありがとうございました
