森の夏
今日のお昼は
映画『little forest』を観ながら
作ったり食べたりしました
夏バテ気味なので【豚の生姜煮】
買い物で鮭があったので
【鮭と野菜の味噌汁】
ーーーーーーーーーーー
料理中に
映画内で主人公の母が
「料理は心をうつす鏡、
だから集中しなさい」
包丁を使っていたので
少しドキッとしました
ーーーーーーーーーーー
また、食べている時に
主人公の友人が田舎に帰ってきた理由を
「他人に殺させておいて、
殺し方に文句つける生き方したくない」
「他人が作ったものを
右から左にやっているだけで
話に実がない。
ここの人は自分で作ったりしているから
実がある。
そういう生き方してきたんだろうな」
という様な内容の事を言っていました
私もそんな生き方に魅力があるな、と
自分で作ったご飯も美味しい、と
感じました